UCHIDAS 幼保 2022

教育支援通販カタログ UCHIDAS2022 幼稚園・保育園版


>> P.34

感染症対策感染源を絶つ□感染源を持ち込まない!□発熱などの症状がある場合は登園・登校はしない。□流水での手洗い学校に入る時は、流水により手洗い、手洗いができない場合は、消毒液による消毒をしましょう。□検温発熱等の風邪の症状がないか健康状態の確認。免疫力を高めるため「十分な睡眠」、適度な運動」及び「バランスの取れた食事」を心がけましょう。体温計▶P.1154〜30秒程度かけてよく手を洗いましょう。石けん・ハンドソープ▶P.1142〜詰容乾替え時にはめい器をよく洗てから燥させいましょう。使除菌マット▶P.241アルコール・噴霧器▶P.1176〜感染経路を絶つ□手洗い手洗いのタイミングは①外から屋内に入る時②咳やくしゃみ、鼻をかんだ時③食事の前後④掃除の後⑤トイレの後⑥共有のものを触った時。30秒程度かけて、水と石けんで丁寧に洗いましょう。手を拭くタオル・ハンカチは共用しないように。□咳エチケット飛沫感染をふせぐために、マスクをしたりティッシュなどで押さえましょう。□使用中のマスクの保管時や用後の廃棄は衛生的に。ビニール袋などに入れ、廃棄時はふた付のゴミ箱に入れましょう。□清掃・消毒ものの表面の消毒には、対象の材質に合った清掃・消毒方法で行いましょう。手指の保護や衣類への飛び散り防止に手袋やエプロンなども適宜用意しましょう。シートやパーティションで密接を防ぐのも効果的。パーティション・スクリーン▶P.832〜文部科学省学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜2021.11.22Ver.7を参考にしています。※この衛生管理マニュアルは随時見直しを行い更新されるので、最新の情報をご覧ください。次亜塩素酸ナトリウム消毒液・次亜塩素酸水▶P.1151・1180・1192除菌用洗剤▶P.1122〜手袋・エプロン▶P.1123〜ワイプクロス▶P.1215対物消毒用エタノール▶P.1178三密(密閉・密集・密接)を避ける校内では、常に密閉・密集・密接に気を付けて行動しましょう。□換気の徹底換気は可能な限り常時、困難な場合は30分に1回以上、数分程度の換気を行いましょう。狭く開ける場合は2方向(廊下側と窓側など)を対角に同時に開けましょう。□十分な換気はできているか二酸化炭素の濃度を測定すると目安になります。□密集を避ける人と人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空けることを推奨、換気やマスク着用を併せるなど、地域の感染レベルに合わせて環境や活動内容を工夫をしましょう。□密接の回避・マスクの着用身体的距離が十分とれない場合はマスクを着用。身体的距離が確保できる場合や気温や湿度、熱中症指数が高い場合、体育の授業などは適宜取り外しましょう。・フェイスシールド・マウスシールド教育活動の中で顔の表情や口の動きを伝えることが必要な場合は身体的な距離をとりつつ活用しましょう。34Vol.16マスク▶P.1182フェイスシールド▶P.1183サーキュレーター・大型扇風機▶P.1041〜


<< | < | > | >>