デジタルコンテンツカタログ 2022

ウチダ デジタルコンテンツカタログ Vol.132


>> P.81

国語社会算数/数学理科特別支援音楽外国語/外国語活動総合的な学習の時間複数教科プログラミングツールプログラミング教育マスター小中Win●本製品は福井県江市を拠点にプログラミング教育で5年、全国の小中学校での講座回数300回以上を誇る福野泰介先生(jig.jp社会長)のノウハウを凝縮した専用テキストとプログラミング学習体験ソフト「IchigoJamBASICap」をセットにした、小学3年生以上から誰でも学べる画期的学習キットです。●Windows/Macのパソコン上で、小中学生の「プログラミング初心者」が平均1時間程度で新米プログラマーとしてカンタンなアプリを開発できるという驚異的な研修実績をもとに、そのノウハウを教材化しているため、気軽に「プログラミング」に向き合えるのが最大のポイントです。●付属のテキストでは、約30のコード集を収録しております。小学2年生で学ぶ、かけ算・わり算〜小学6年生で学ぶ速さ時間距離の計算等、算数、国語、音楽などをプログラミング学習を通して理解をしていくことが可能です。「プログラミングってなあに?」という子どもが1時間で一人前のプログラマーに①学校でのプログラミング授業に対応しているの?「IchigoJam」は文部科学省・総務省・経済産業省が連携して立ち上げた「未来の学びコンソーシアム」にも教材登録がされており、学校現場でのプログラミング教育に対応しています。②プログラミング授業が必修化されるけど、どんな教材をそろえればいいの?必要なのはPCのみ!テキストや導入用解説動画をセットしています。③家庭学習にも対応できるの?「IchigoJam」開発者が子ども向けに分かりやすく解説した映像と振り返りができるテキストがついているので、家庭学習にもピッタリ!POINT.1小中学生の初心者がカンタンにプログラミングが学べる!コンピュータやキーボードの役割から解説するので、PC、キーボードに初めて触れる子どもでも安心して学習できます。さらに「※」開発者の福野泰介先生と一緒に学べる解説動画でプログラミングの導入をしっかりサポート!プログラミング教育マスター品名通常版(BOXタイプ)型番4-817-12534-817-12544-817-12554-817-12564-817-125711ライセンス21ライセンス31ライセンス41ライセンス税込価格本体価格¥7,678¥6,980¥55,000¥60,500¥109,200¥120,120¥155,000¥170,500¥196,800¥216,480動作環境●WinOS:Windows8.1/10(各エディション)CPU:OSの動作環境に準ずるメモリ:512MB以上必須(1GB以上推奨)HDD:約1GB程度その他:日本語キーボード、英字キーボード、マウス●MacOS:MacOSX10.11以降(最新の状態に更新済みであること)CPU:OSの動作環境に準ずるメモリ:512MB以上必須(1GB以上推奨)HDD:約1GB程度その他:日本語キーボード、英字キーボード、マウス▼詳しくはこちら!「プログラミング教育マスター」の詳しい内容を動画で見ることができます。※とは?初心者向けプログラミング言語「BASIC」を手軽に楽しむためのプログラミングソフトのことです。POINT.2実用的なソフト開発で「作るたのしさ」が体験できる!プログラミングを自分の身の回りや、生活とかかわりのあるモノと関連付けて学ぶので子どもの意欲につながりやすく、作るたのしさを学ぶことができます。例:LEDコマンドを使った、「光らせて、消す」のプログラミングは信号機のプログラムのベースになるものPOINT.3キーボード入力式プログラミングだから、タイピングが向上し、ほかのプログラミング学習にもつながる!スマホでのタッチ操作が増えていますが、将来パソコンを操作する際はキーボード入力が必要になります。IchigoJamBASICならプログラミング授業を通してキーボード操作に慣れることができます。また、プログラミングの基礎である「BASIC」で学べば、JavaやPythonなど、ほかの言語へステップアップできます!▲下から迫ってくる敵をよけるゲームをプログラミング▲主人公を変えてみたり…▲敵を増やしてみたり…81


<< | < | > | >>