デジタルコンテンツカタログ 2024

ウチダ デジタルコンテンツカタログ Vol.134


>> P.18

Point2日々の学びや指導に関すること1.シングルサインオン2.教材・アプリ連携3.利用履歴の確認4.お知らせ機能5.アンケート機能6.毎日の記録授業内外での学びや先生と児童・生徒とのコミュニケーションを支援シングルサインオンL-Gateは、Microsoft365およびGoogleWorkspaceforEducationとのシングルサインオンに対応しています。上記に対応したサービスなら、メーカー問わずL-Gateからのワンタッチ起動が可能です。をドーワス力パ入User教材・アプリ連携●http/httpsから始まるURLを登録できます。●シングルサインオン対応サービスなら、ID・パスワードの再入力が不要です。●利用履歴機能で活用の様子が分かります。こんなケースもOK!・L-Gate導入前から利用しているもの・内田洋行以外から購入したもの個別にログインする必要なし!大きなアイコンで児童・生徒に指示がしやすい!ご利用者の声L-Gateの「教材・アプリ」に各種サービスを登録してみて、どうですか?北海道教育大学附属旭川小学校ICT活用推進担当菊池勇希氏バラバラに使っていたサービスをL-Gateに登録して利用しています。低学年の児童もすぐに慣れましたよ!LOOK▲P.20L-Gateフレンドリーサービスについてをチェック利用履歴表示L-Gateの機能や、登録した教材・アプリの利用状況が利用履歴として保存され、PC・タブレットを使った学習状況を統合的に確認できます。MEXCBTの利用状況もあわせて確認ができます。18WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalog6年生は先月どのくらい使っているかな?


<< | < | > | >>