教育施設総合カタログ 2024-2025

ウチダ 教育施設総合カタログ28版


>> P.80

現在求められている学習空間は、特定の教科だけを行う専門教室から、教科や学習スタイルに縛られない、多目的に使用できる空間に変化しています。講義・グループワーク・プレゼンテーションといった様々な学習スタイルに柔軟に対応できる可動性の高い家具や、教科等横断的な学習(STEAM教育)に適した製品を多目的ラーニングスペースというジャンルにまとめてご紹介いたします。多目的ラーニングスペースに適した家具多目的ラーニングスペースは決まった学習スタイルがないため、様々な授業・活動に対応できるよう家具のレイアウト変更や高さ変更が容易な、可動性・可変性が求められます。可動性の高い家具の例机や椅子がフレキシブルであると、レイアウト変更が容易に行え、講義・グループワーク・プレゼンテーションと1つの授業の中でも様々なスタイルに対応することができます。LOOKP.93LOOKP.98LOOKP.105LOOKP.105個人用スタッキングテーブルcommuneスタッキングチェアFM-265タブレットカートAL-S01IT教卓AL-T01講義プレゼンテーショングループワーク講義プレゼンテーショングループワーク多人数に情報を伝達個人やグループのアイディアを発表・共有情報やアイディアをグループで議論授業の始め、終わりに適したシンプルなレイアウトの講義スタイル。アイディアは発表・共有することでブラッシュアップ。可動性の高い手軽なアイテムでプレゼンを日常的に。人数や内容に合わせて素早くグルーピング。ホワイトボードやタブレットを用いればさらに効果的。可変性のある家具の例高さを自在に変えることができる家具を導入することで、立ち姿勢と座り姿勢どちらでも使うことができます。また、使う人の身長に合わせて適切な高さに調節することも可能です。LOOKP.92LOOKP.98個人用スタッキングテーブルmeyesスタッキングチェアFM-265LOOKP.101昇降ディスプレイスタンドカチカチくんD多目的ラーニングスペース多目的ラーニングスペースに適した家具事例教室プラン例ラインアップン多目的ラーニングスペーススマートインフィルスマンィSTEAM教育向けSTM教育向け家具家具可動性デスク可動性チェア可TV台・ディスプレイスタンドデスIT教卓I映写ワゴンゴスクリーン・テレビハンガーレタブレットPCレ保管庫管CAIデスクCAMultipurposelearningspaceEducationalFacility03多目的ラーニングスペース立ち姿勢座り姿勢立ち話をする感覚で手軽にグループワークが行えます。自然体で話すことでより活発なコミュニケーションに繋がります。座った状態は長い時間集中してワークするのに適しています。80www.uchida.co.jp/education


<< | < | > | >>