教材総合カタログ 小学校 2024-2025

ウチダ 教材総合カタログ 小学校 vol.95


>> P.62

ICT教材学習用ツールワイヤレス画面転送装置wivia(ワイビア)タブレットPC・ノートPCの画面を映像ケーブルを挿さずワイヤレスで映せます。●4分割表示機能で考えの比較やグループ学習の際にも活躍。●専用アプリを使わなくても画面ミラーリングが可能。●マルチOS対応なので、OS混在時や端末更新後も使い続けられます。対応OSChromeOS対応機能紹介電源ボタンUSBType-CUSB音声出力USBLANHDMI出力VGA出力電源対応OS映像出力Wi-FiWindows10〜11、macOS10.15以降、iOS/iPadOS14以降、Android10以降、ChromeOS84.0以降HDMI最大3840×2160(4K)、VGA:最大1920×1080(1080p)IEEE802.11ac(Wi-Fi5)2.4GHz/5GHz切換利用APモード:WPA2-PSK(AES)対応、8台接続可能子機モード:WPA2-PSK/802.1X対応有線LAN10/100/1000Mbps、PoE受電対応外形寸法(幅×奥行×高さ)170×105×31mm(アンテナ部を含め約170×137×128mm)質量約500g電源アダプタ・アンテナ含め約660g)型番4-850-0531型式wiviaR+AS-201-U本体価格税込価格参考価格¥85,000¥93,500対応OS接続方法複数名の画面を分割表示複数のwiviaに同時接続先生による発表統制電子黒板連携機能発表領域画面全体※2、特定ウィンドウ※3リモート操作、画面書き込み画面書き込み専用アプリ(デスクトップ版)Windows、macOS専用アプリ(モバイル版)iOS/iPadOS、AndroidWebブラウザAirPlayWindows、ChromeOSmacOS、iOS/iPadOS自動検出/IPアドレス入力自動検出/IPアドレス入力IPアドレス入力自動検出●●●●―画面全体●●△※1画面全体、特定ウィンドウ※3※4△画面書き込み●―画面全体※4△画面書き込みGoogleCastChromeOS自動検出●―画面全体※4△画面書き込み※1Webブラウザでの複数のwiviaへの同時接続はサポート対象外です。※21つ目のディスプレイの映像のみ発表できます。※3ウィンドウを選択して発表する場合、音声は送信されません。※4専用アプリ以外での発表者に対しては、切断(発表中断)のみ可能です。機器構成例推奨構成(校内ネットワークに接続)パソコンタブレットスマートフォンパソコンタブレットスマートフォンインターネットサーバー等アクセスポイントwiviaディスプレイアクセスポイントwiviaプロジェクター最小構成(スタンドアローン)ディスプレイまたはプロジェクターwiviaパソコンタブレットスマートフォン※wiviaを校内ネットワークに接続しない場合は、wiviaに接続中の端末はネットワークを利用できません。LANHDMI・VGAWi-FiWEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogの教育機器はベルマークで購入できます。情報/視聴覚・共用教材(プログラミング教材)情報/視聴覚・共用教材(プログラミング教材)wivia(ワイビア)18大型提示装置・大型提示・テレビテ実物投影機学習用ツールICT家具IC充電保管庫・管バッテリーバッテスクリーンスクリー(映写幕)(レコーダー・レコーダー・プレーヤー・プレーヤー・カメラメラプリンター・プリンター・スキャナー・スキャナー・製本用品製本用品拡声器・拡声器・ワイヤレスヤススピーカースピーカー放送設備道具・・実習用具発表板プログラミング教材デジタルタコンテンツコンン小中6262


<< | < | > | >>