教材総合カタログ 小学校 2024-2025

ウチダ 教材総合カタログ 小学校 vol.95


>> P.328

発表・表示用教材教授用掛図(防災)防災学習日本大地図目安内容等によって異なる小●表面では、歴史上日本が経験した自然災害(地震/火山/風水害/雪害)や気候の特色を日本地図で学びます。●裏面では、地震や津波、活断層、火山噴火のしくみを大きな図説で解説しています。型番8-400-0133本体価格税込価格¥26,400¥29,040表面裏面いのちを守るための防災用語黒板に、貼って、並べて、組み合わせる。先生の板書のお供にもなる用語カード。●用語の理解はもちろん、並べたりする作業を通して防災の知識が自然と身に付きます。●児童・生徒には、関係性のある組合せや並べ方をあれこれ考えさせるなど主体的・協働的な学習に活用できます。調べ学習や発表用のカードとしても使用できます。使用例使用例こんなときどうする?防災クイズカード〔デジタル版付〕防災の意識を高めるシミュレーションクイズ教材です。カード表面デジタル版使用例監修:玉川大学教授/松田博康●寸法:1057(幅)×1510(高さ)mm●面ファスナー留め●両面PP加工●世界の地震分布地図(A2判)付き〈収録事項〉表面・歴史上日本列島で起きた大地震・主要活断層分布・戦後の主な風水害と被害のようす・全国の気象台/測候所・日本周辺のプレート・活火山・主な発電所(原子力・火力・水力)・日本の気候のようす(海流/平均気温と降水量/気候区分/豪雪地帯)裏面・地震/津波/活断層のしくみ・地震用語の解説・緊急地震速報について・火山噴火のしくみ・世界プレート分布・日本周辺のプレート・日本に自然災害が多い理由型番本体価格税込価格¥16,940¥15,4008-223-5508●A4判半裁(105×297mm)カード式●122枚組(うちブランク2枚)●掲示用マグネットテープ●収納ケース●まとめ用リング〈収録用語(一部)〉自然災害・地震・地震災害・津波・津波災害・火山・噴火・火山災害・台風・大雨豪雨・水害・風水害・大雪・雪害・集中豪雨・梅雨つゆ・土砂崩れ・土砂災害・洪水はん濫・暴風雪・地形・気候・被害・情報・防災・被災・被災者被災した人々・取り組み・標語・身の安全・堤防・ひなん避難・避難所避難する場所(ひなん地広域避難地)・公園・なだれ・砂防ダム・津波避難タワー・放水路・市(区・町・村)・予報警報・ハザードマップ・SNS・標識・減災・自助・公助・共助・津波てんでんこ・防災訓練・防災用品・震度・マグニチュード・竜巻・高潮・土石流・濱口梧陵・ひなん用リュック非常用持ち出し袋ライフラインガス水道電気電話・救助救出・ボランティア・防潮堤・避難訓練・協力・地震防災センター・地域防災計画・災害・地いきの人住民・会社企業・防災会議・地震計・気象庁・病院・学校・施設・被災地など※マグネットテープは同梱になります。各カードには貼付されていません。小中●クイズを通して、災害への備えや避難行動をシミュレーションすることにつながります。クイズの解答と解説によって、楽しみながら防災についての理解を深められます。●地震を中心に風水害や落雷、雪害、火山災害を取り上げています。また、防災全般の問いも用意しました。●webブラウザで展開するデジタル版と、サッと手で扱えるA4判カードをセットにしたハイブリッド教材です。デジタル版には、便利な音声読み上げ機能を搭載しました。(デジタル版の使用にはインターネット接続が必要です)型番本体価格税込価格¥22,0008-223-1337●A4判(210×297mm)●カード紙・穴あき●60枚組●解説書●リングファイル付き●デジタル版アクセスキー付き¥24,200【収録内容】●地震〈学校で起きたら?〉10枚●地震〈家で起きたら?〉14枚●地震〈町で起きたら?〉10枚●風水害12枚●その他の災害(落雷・雪害・火山災害)6枚●防災全般8枚※2024年6月1日からのお取り扱い商品になります。[デジタル版動作環境]●対応ブラウザ:GoogleChrome、MicrosoftEdge、AppleSafari、MozillaFirefoxの各最新版が動作するPC、タブレット●インターネットに接続できる環境●推奨解像度:1280×768px※インストールは不要です。カード裏面小中328296情報/視聴覚(ICT教具)社会WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogの教育機器はベルマークで購入できます。社会教授用掛図(防災)48地理(地球儀)(地理(地図)()地理(掛図・食育)地理(模型)歴史・公民歴史・(掛図)(SDGsSDG歴史・公民歴史・(模型)(ソフトソ


<< | < | > | >>