教材総合カタログ 小学校 2024-2025

ウチダ 教材総合カタログ 小学校 vol.95


>> P.1047

総合的な学習の時間DVD39プログラミング教育用教材材発表用教材表示用教材国際理解環境福祉・健康康ソフトマナー基礎の基礎タイトル型番時間本体価格(税込価格)内容しくみLABDVD版お金編DVD制作年しくみLABDVD版お金編タイトル型番時間本体価格(税込価格)内容DVD制作年キャラクターがやさしく解説する世の中のしくみ。教科書や学校の授業だけでは伝わりづらい、世の中のしくみを研究する「しくみLAB(しくみらぼ)」。フクロウのホーホー博士とリスのリッキーが軽快な調子で繰り広げる新しいアニメーション教材です。クレジットカードのしくみ・リボルビング払いのしくみ・電子マネーのしくみ)ワークシート付き。ダウンロード)2023¥9,000(¥9,900)約24分8-277-5076しくみLABDVD版お金編20232023マナー基礎の基礎①暮らしの中の身近なマナー編¥18,000(¥19,800)¥18,000(¥19,800)暮らしのなかで気を付けたいマナーとは?登場人物と一緒に考えてみましょう!「こうしなければならない」という知識の詰め込みではなく、登場人物と一緒に「なぜ?」どうして?」と考えながら学べる映像教材です。卒業後にも役立つ暮らしの中の身近なマナーを取り上げました。解説書、ワークシート付き。監修:明石伸子(NPO法人日本マナー・プロトコール協会理事長)なぜマナーが必要なのか?登場人物と一緒に考えてみましょう!「こうしなければならない」という知識の詰め込みではなく、登場人物と一緒に「なぜ?」どうして?」と考えながら学べる映像教材です。洋食と和食の基本的な食事のマナーを取り上げました。監修:明石伸子(NPO法人日本マナー・プロトコール協会理事長)約21分約32分8-277-50778-277-5078マナー基礎の基礎①暮らしの中の身近なマナー編マナー基礎の基礎②楽しい食事のマナー編はじめよう!ひとり暮らし〜住まい探しと新生活の心得〜タイトル型番時間本体価格(税込価格)内容DVD制作年多くの人が経験するにも関わらず、学校教育の中では学ぶ機会の少ない「賃貸住宅を借りる」ことについて、賃貸全体の流れや内見の際のチェックポイント、賃貸借契約の注意点など、重要な事項をドラマ仕立てで解説している。事前にチェックするポイントを知ることでトラブルを予防でき、初めてのひとり暮らしをスムーズに進めることができるようになる。2022¥15,000(¥16,500)約31分8-277-5079はじめよう!ひとり暮らし〜住まい探しと新生活の心得〜NHKVIDEO教材小学生のためのデジタル・シティズンシップタイトル型番時間本体価格(税込価格)内容DVD制作年はじめよう!ひとり暮らし〜住まい探しと新生活の心得〜※2024年7月1日より発売NHKスペシャル南海トラフ巨大地震8-361-8117191分¥6,800(¥7,480)近い将来起こるとされる「南海トラフ巨大地震」。国が示す“最悪のケース”はM9クラスの地震を想定するが、それと並んで多くの専門家が警戒するのは時間差で起こる“半割れ”と呼ばれるシナリオである。ドラマ×ドキュメンタリーの2部構成で描くリアルな脅威。時間的な余裕のない避難、長期の避難生活、医療、事業継続など被害を最小限に抑える模索とヒントを、専門家とともにVTRとスタジオで紹介していく。2023NHKVIDEO教材小学生のためのデジタル・シティズンシップアニメ多様性の芽をはぐくむ全3巻タイトル型番時間本体価格(税込価格)内容DVD制作年1人1台端末の時代になり、子供たちが将来、デジタル社会における「善き社会の担い手」になるれような資質・能力を身につけられ、どう振る舞うことが「善い」ことなのかを考えていく映像教材。ネットでの最新情報や話題を取上げ、小学生のインタビューも交えて構成し、指導者用資料、ワークシートなども付属しています。2023¥17,000(¥18,700)約30分予定8-361-8116NHKVIDEO教材小学生のためのデジタル・シティズンシップNHKスペシャル南海トラフ巨大地震タイトル型番時間本体価格(税込価格)内容DVD制作年¥54,000(¥59,400)¥18,000(¥19,800)¥18,000(¥19,800)人種、国籍、性的指向や性自認、障害の有無…現代社会において「多様性」を尊重する重要性はますます高まっています。しかし多様性を違和感なく受け入れ尊重する感性は、本来幼いころから身につけていくべきものです。本シリーズは、自分とは異なる他者との出会い、また他者と異なる自分への気づきなど、子供たちが経験しうる様々な場面をアニメで描き、あらゆる個性を尊重し自分らしく生きていくことの素晴らしさを伝えます。外国人の人口は年々増加しており、子供たちにとっても身近に外国人と接する機会が増えてきています。外国人と接することは子供たちにとってかけがえのない経験になりますが、見た目や言葉、文化、習慣など様々な「違い」から生まれた偏見が相手を傷つけてしまうこともあります。この巻は、子供たちが人種、国籍の違いから起こる無意識の偏見や差別に気づき、お互いを尊重できる感性を育むことを狙いとしています。性的マイノリティ(LGBTQ+)が自分の性的指向や性自認にいつ気付くのかは個人差がありますが、幼少期から「普通と違う」などの違和感を持つ場合も多く、そうした子供たちの多くは葛藤を抱えています。この巻では、男性と女性のどちらを好きになるか、どのような性別で生きたいのか…、どういった形であってもそれは恥ずべきことではなく、ありのままを尊重すべきものであることを伝えます。NHKスペシャル南海トラフ巨大地震202420242024約40分約12分約13分アニメ多様性の芽をはぐくむ全3巻8-361-8135①人種・国籍8-361-8136②LGBTQ+8-361-8137●●L不可学校のみマーク品は、ライブラリーには販売できませんのでご了承ください。なお、ライブラリー購入価格につきましては別途お問い合わせください。マーク品は、学校教育法に指定された施設および専門学校・保育園での購入に対してのみの販売となります。▲カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。総合的な学習の時間1047小947中児童文学ライブラリーモチモチの木児童文学ライブラリーモチモチの木視覚障害、聴覚障害、知的障害、発達障害など様々な障害がありますが、障害を持つ人はそれぞれ固有の悩みを持つ場合が多く、それは障害のない人にとってはなかなか理解されない場合も少なくありません。この巻では、障害を持つことの実際の不便さや様々な偏見を考えるとともに、障害の有無に関わらずその人の個性を尊重し、助け合うことの重要性を伝えます。2024¥18,000(¥19,800)約16分8-361-8138③障害児童文学ライブラリーモチモチの木タイトル型番時間本体価格(税込価格)内容DVD制作年五つになっても夜中に一人でおしっこに行けない臆病な豆太。ある夜、じさまが腹痛を起こしました。豆太は、大好きなじさまのために泣き泣き医者様を呼びに行きます…。真の勇気とは何かを問いかける、斎藤隆介の名作を映像化。味わい深い原文朗読と、滝平二郎の「きりえ」を用いて豆太とじさまの心情を豊かに表現しています。2022¥17,000(¥18,700)約17分8-214-5050児童文学ライブラリーモチモチの木


<< | < | > | >>