>> P.352
発表・表示用教材教授用掛図(環境)教育用!SDGsゲーム授業スライド付き目安内容等によって異なる小中●地球上のあらゆるものが繋がっていて、誰もがSDGsの担い手であることを自覚することで、SDGsを「自分事」にすることができる教育用ボードゲーム教材です。●「食」に関するサプライチェーンの5つの工程で生じる課題への対応策を考えます。●社会の成り立ちや経済の仕組み、環境問題などが学べる構成で、SDGsが掲げる「誰一人取り残さない」の意味を深く理解できます。●SDGsに関する知識の習得にとどまらず、一人ひとりが主体的に捉え、行動に繋げることを目指します。型番商品名種別本体価格税込価格基本セットゲーム5箱ゲーム10箱ハーフセット8-360-71288-360-71298-360-7130●寸法(パッケージ):270(幅)×195(奥行)×28(高さ)mm●材質:紙●セット内容:ボードゲーム一式(SDGsボード1枚、カード140枚、シート1枚、コイン30枚)、説明書(指導者用・プレイヤー用)、授業進行用スライド・授業スケジュール案・アイデア選択シート・補足資料(データ提供・CD別添)●対象年齢:9歳以上●所要時間:60分×3¥90,000¥55,000¥15,000¥99,000¥60,500¥16,500●推奨プレイ人数:4〜5人●質量:470gゲーム1箱単品発表・表示用教材教授用掛図など教育用!資産形成ゲーム授業スライド付き目安内容等によって異なる小中●将来の資産形成のきっかけづくりとして、楽しみながら投資を学ぶことができる教育用ボードゲーム教材です。●過去の歴史的な経済イベントから、日本と世界の金融商品が受ける影響がわかります。●6種類の金融商品の中で、今後利益が出ると予想する先を選んで投資することで、資産の増減を体験できます。●指導者用の説明書・イベント解説資料なども付属しているので、授業の準備もカンタンにできます。型番商品名種別本体価格税込価格単品基本セットハーフセットゲーム10箱ゲーム5箱ゲーム1箱8-360-71048-360-71058-360-7106●寸法(パッケージ):270(幅)×195(奥行)×28(高さ)mm●材質:紙●セット内容:ボードゲーム一式(投資ボード2枚、カード175枚、シート17枚、サイコロ1個)、説明書(指導者用・プレイヤー用)、資料集、授業進行用スライド・授業スケジュール案・先生用イベント解説資料(データ提供・CD別添)●対象年齢:15歳以上●所要時間:100分●推奨プレイ人数:4人¥90,000¥55,000¥15,000¥99,000¥60,500¥16,500●質量:570gこどもお金すごろく社会を知る第一歩に!お金とのつき合い方を遊びながら身につけよう!【このすごろくで学べること】●お金を使う(買う、寄付)●お金をもらう(売る、おこづかい)●お金の管理(貯める、紛失)●お金をふやす(株・投資、資金調達)●社会を知る(価格変動、保険、社会保障、税、キャッシュレス、お金にまつわる雑学)型番種別本体価格税込価格3個組8-222-5340●セット内容:すごろくシート1枚(両面仕様)、イベントカード20枚、クイズカード40枚、50円チップ12枚、100円チップ50枚、500円チップ10枚、1000円チップ8枚、株券チップ5枚、保険証券チップ5枚、キッズマネーコイン28枚、コマ4枚(組み立て式)、サイコロ1個(組み立て式)、ガイド1冊、おかたづけ袋1枚¥6,300¥6,930WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogの教育機器はベルマークで購入できます。情報/視聴覚(ICT教具)社会社会SDGs76地理(地球儀)(地理(地図)()地理(掛図・食育)・地理(模型)歴史・公民歴史・(掛図)(SDGs歴史・公民歴史・(模型)(ソフトソ小中352320