>> P.223
アイコン説明記録繰り返し実物体験一覧性共創共有学習過程を残すことで、後から簡単に振り返りや復習ができます。反復学習することで、知識やスキルが定着しやすくなります。教科書では伝わらない感触や大きさを体感でき、理解を深めます。リアルな過程や感覚を体験することで、理解を深めます。情報を一覧化することで、全体像の把握や情報の伝達がスムーズになります。他者との共同作業を通して、コミュニケーション力や創造力を養います。写真や映像を手軽に共有し、スムーズに情報を伝達することができます。理解が深まるPOINT!リアル教材の良さmimiʼx自分の耳で自分の発音を確認することができます。聞き取りを意識し、正しい発音と比べながら繰り返し練習することで発音や発話力の向上に繋がります。デジタルの良さデジタル教科書(動画)タブレットから正しい発音を何度も繰り返し聞くことができます。繰り返し体験言語学習支援教材mimi'x8-314-4261税込¥1,320LOOKP.13自分の声を聞き繰り返し発音練習1年NewSchool,NewFriends従来の授業では...リアル教材×デジタルの授業なら!フラッシュカードや教科書を使って単語の意味や使い方を学習することはできますが、正しい発音がわからないことがあります。タブレットから正しい発音を聞きながら個人で練習し、その後フラッシュカードを使って内容の定着を図ることができます。3理解が深まるPOINT!リアル教材の良さフラッシュカード各カードに1つの情報が書かれているため、学ぶ内容を明確にできます。集中力を高め、飽きずに学習を続けやすくなり効率的に学ぶことができます。繰り返し体験一覧性デジタルの良さデジタル教科書(動画)動画で確認をすることができるので、発音と連動した単語の意味がわかりやすいです。月と行事のイラストセット8-360-428724枚組税込¥39,490裏面に英語で説明が書いていますLOOKP.13▲カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。223中