教材総合カタログ 中学校 2025-2026

ウチダ 教材総合カタログ 中学校 vol.97


>> P.369

1年空間図形従来の授業では...先生は教科書に書かれている問題と図形を使いながら授業をします。理解が深まるPOINT!リアル教材の良さ立体断面説明器リアル教材×デジタルの授業なら!生徒は立体の切断面をデジタル教科書でシミュレーションした後で、実際の模型を使って切り口を確認します。繰り返し体験共有デジタルの良さデジタル教科書(動画)実際に自分の手で切り口を確認することでより深い学びにつながります。様々な図形の切断面を繰り返し自分のペースで確認することができます。立体切断面説明器(立体模型)税込¥53,9008-231-1014LOOKP.43立体を底面に対して垂直、水平、斜めに切った時の模型ですさらにこんなリアル教材をつかうともっと授業がわかりやすく!立方体の切り口の“変化”も確認できます。立方体切断面学習器-ジオキューブ-8-231-10301辺100mm税込¥39,600LOOKP.422年確率従来の授業では...先生は教科書に書かれている課題に対して、思考実験をすることで生徒に指導をしています。理解が深まるPOINT!リアル教材の良さ確率実験器各辺を4等分する位置にある突起に輪ゴムをかけて切断面を表現しますリアル教材×デジタルの授業なら!デジタル教科書を使って様々なパターンの学習課題を提示します。生徒は結果を予想した後、実際に確率実験器や乱数サイコロを使って実験し、結果を確認をします。5繰り返し体験共有デジタルの良さデジタル教科書(動画)具体物を使って実験することで、思考実験だけでは得にくいリアルな答えが得られます。学習課題を様々なパターンで繰り返し提示することで学習の定着が図れます。確率実験器8-231-2310税込¥8,250LOOKP.60思考実験になりがちな確率の問題に対して、実験を通してリアルな答えが得られますさらにこんなリアル教材をつかうともっと授業がわかりやすく!8セット24個組なので、より多くの生徒が教具に触れられます。乱数サイコロ8-231-230224個組税込¥15,400多くの生徒が実験できますLOOKP.60▲カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。369中


<< | < | > | >>