>> P.56
型番価格プログラミングスイッチを使った授業例プログラミングスイッチS3.08-117-3153¥19,800(税込¥21,780)型式DP-S2LOOKP.1281人1台端末対応WEBアプリUchidaScienceWebで活用するプログラミングスイッチS用Scratch3.0ベースのアイコンで、電気回路に配置したスイッチのON/OFFを制御することができます。ブラウザでアクセスWEBAppsトップページへソフトウエアインストール不要!インストール版WinChromeiPad※インストール不要の実行ファイル版もあります。Webアプリ版WinChromeiPad※専用アプリのインストールは必要ありません。※EdgeもしくはChromeブラウザが必要です。指導書付特許取得済センサーとスイッチが一体になって回路を制御!特集推奨品6年生5年生4年生3年生共通教科書の実験に対応したウチダオリジナルブロックセンサーの条件温度センサー明るさセンサー人感センサースイッチのON/OFF複雑なパラメータを使用せずに、ひとつのブロックを使用するだけでプログラミングできます。1回路の作成蓄電実験器、LED、プログラミングスイッチをミノムシリード線で接続し回路を作成します。手回し発電機や光電池を使用して、蓄電実験器に蓄電をします。LED蓄電実験器%明るプログラミングスイッチ●ブロック1つでスイッチのON/OFFができます。オリジナルブロックをこのように使えます2プログラムの作成プログラミングスイッチとタブレットPCをUSBケーブルで接続し、プログラムを作成します。3実験「明るさセンサー」に手をかざし、暗くなったらLEDが点灯するか検証します。LED蓄電実験器%タブレットPCプログラミングスイッチ明るさセンサー※Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。56WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogo