>> P.233
顕微鏡練習用プレパラート/ミクロメーター使い方体験シート顕微鏡一覧生物顕微鏡実体顕微鏡デジタル生物顕微鏡デジタル実体顕微鏡モニタ付き顕微鏡デジタル顕微鏡カメラ鉱物(偏光)顕微鏡解剖顕微鏡拡大観察顕微鏡関連商品C計算をしよう使用総合倍率:40倍、100倍、400倍各倍率に対応したサイズで3種類の問題が印刷してあります。最初は40倍から始め、100倍、400倍と変えていきます。プレパラート内から問題を探し、その問題に合った倍率に設定し、ピントを合わせるという総合の練習ができます。問題1:40倍で観察しよう3+5×2=□問題2:100倍で観察しよう8-2×3=□問題3:40倍で観察しよう12÷4+5□拡大図③計算をしよう問題1:40倍で観察しよう3+5×2=□問題210で観しう8-23□問題4でし1252.2cm2.2cmA倍率を合わせよう使用総合倍率:40倍、100倍、400倍各倍率にぴったりなサイズで3種類のマークが、印刷してあります。各マークが視野の中心になるようにスライドグラスを移動し、各マークに合った倍率を探す練習になります。Bあみだくじをしよう使用総合倍率:40倍、100倍、400倍ラインにそって、スライドグラスを動かす練習になります。最初は40倍から始め、慣れてきたら、100倍、400倍と難易度を上げて練習ができます。12345○×△□☆拡大図②あみだくじをしよう12345○×△□☆2.2cm2.2cm拡大図①倍率を合わせよう2.2cm2.2cm初めての顕微鏡の操作練習に最適なプレパラートです練習用プレパラートThePreparedslideforPractice練習用プレパラート小中高型番8-171-1065型式FP-3内容3種、各10個組本体価格税込価格¥23,000¥25,300●ピント合わせの練習、倍率合わせの練習、スライドグラスの動かし方の練習に最適です。●「A倍率を合わせよう」「Bあみだくじをしよう」「C計算をしよう」の3種類の練習用プレパラートです。●授業の際に配布・回収に便利な専用ケースに3種類が各1枚ずつ入っています。●実際の顕微鏡観察と同様な手順を練習できるよう、カバーガラスサイズのプレートに印刷してあります。●特殊樹脂シートに、高精細印刷していますので、総合倍率40〜400倍で練習ができます。寸法材質内容22(幅)×22(奥行)mm特殊樹脂シート3種、各10個組※プレパラートは付属しておりません。使い方練習用プレパラートの使い方1スライドグラスにスポイトで水を1滴垂らします。2空気が入らないように練習用プレパラートを1枚、プレパラートにセットします。3プレパラートを生物顕微鏡にセットし、観察します。※プレパラート、スポイト、顕微鏡は付属しません。ミクロメーターの使い方を顕微鏡を使わずに体験できますミクロメーター使い方体験シートシートを回転させ倍率を選択できます。(対物4×・10×・40×、接眼10×)使い方黒いシート(顕微鏡のレボルバーに相当)を回し対物レンズの倍率を選択。対物ミクロメーターと接眼ミクロメーターの目盛りが一致した2点の目盛りを読み取り接眼ミクロメーター1目盛りの長さを計算する。接眼ミクロメーターを試料に合わせ大きさを測定する(練習用試料3種(ミジンコ・タマネギの表皮・ムラサキツユクサの気孔))MicrometerSimulator高ミクロメーター使い方体験シート型番8-168-0032型式NM-10入数10枚組本体価格税込価格¥24,000¥26,400●対物レンズ4倍・10倍・40倍に対応しています。●シートを回転して目盛りを合わせます。●顕微鏡がなくても、計算の練習ができます。商品仕様●寸法/158×167×5mm●材質/本体ベース:発泡PP、ベースシール:アートタック、PP〈広島県中元孝司先生ご考案〉製品はベルマークで購入できます。※カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。※いずれも運賃・荷造費、設置工事費、設備工事費は別途です。233