>> P.304
熱が電気エネルギーに変換される!ペルチェ素子を使って、自分の体温で発電することができます。□□□□□□□□□□□□□□□□□□ペルチェ素子実験器TWTWW氷皿電池ケースTWTWWペルチェ素子単三乾電池TWTWTWセット内容収納ケース風車モータースポイト銅板輪ゴムTはDEP-Tの付属品、WはDEP-Wの付属品です。「熱い」冷たい」を直接体感できます!体温発電型DEP-T「金属(銅)による熱の伝わり」との合わせ技!お湯と氷水による発電型DEP-W※こちらは体温発電もできます。実験Column可逆実験■電流を流すと、ペルチェ素子上の水滴が凍るようすが見られます。※可逆実験はDEP-T、DEP-Wのどちらでもできます。ゼムクリップが立つ!(表面に滴下した水が凍ります)ペルチェ素子ペルチェ素子とは板状の半導体素子で、電流を流すと一方の面が吸熱し、反対面に発熱が起こります。各種の冷却装置として使用され、コンピュータCPUの冷却や車載小型冷温庫、医療用冷却装置などに使用されています。※高温側でやけどをしないように気をつけてください。放熱器〈図1〉氷湯〈図2〉実験Columnペルチェ素子実験セットで2つの実験①ペルチェ効果の実験〈図1〉金属皿にスポイトで1滴の水を垂らし、ケースに氷水を入れ、電源装置で5Aを流す。ペルチェ素子に電流を流すと片面は熱く、もう一方は冷たくなる効果で、金属皿の水滴が凍る様子を確認する。※冷却用に氷水を入れ、氷のある状態を維持してください。ぬるま湯になると放熱できず、破損します。氷水水ペルチェ素子♪♪〜♬②ゼーベック効果の実験〈図2〉ペルチェ素子に+-を確認して電子メロディをつなぎ、容器に入れる。ペルチェ素子の上に氷をのせた小皿を置き、放熱器の7割程度の高さまで90℃以上のお湯を入れる。電子メロディが鳴るのを確認する。※実験にはビーカーをご用意ください。ExperimentalSetofPeliterElement高ペルチェ素子実験器小中型番8-117-02188-117-0219商品構成型式DEP-TDEP-W発電の種類体温発電型お湯と氷水による発電型本体価格¥13,500¥16,000税込価格¥14,850¥17,600〈共通〉●リード線付ペルチェ素子/1個●風車モーター/1個●リード線付電池ケース/1個●氷皿(材質:ステンレス)/1個●スポイト/1個●単三乾電池/2個●収納ケース/1個〈DEP-Wのみ〉●銅板/2枚●輪ゴム/2本ExperimentalSetofPeliterElementペルチェ素子実験セット小中高寸法ペルチェ素子:40角、ケース:113×80×51mm本体価格¥6,600税込価格¥7,260型番R-4710商品構成●放熱器付ペルチェ素子/1個●みの虫付電子メロディ/1個●金属皿/1枚●スポイト/1個●ケース/1個※規格、ケースが変わる場合があります。スターリングエンジンStirlingEngineLow-temperatureTypeスターリングエンジン(低温度差型)小中高SDGs・エネルギー・環境ペルチェ素子実験器/スターリングエンジンSDGs発電燃料電池・化学電池手回し発電・蓄電実験器エネルギー変換省エネ・リサイクル飼育・栽培大気調査水質調査環境測定放射線自然災害型番8-113-0101型式U10060仕様低温度差型本体価格税込価格¥125,000¥137,500●手のひらやお湯の入ったコーヒーカップの上に載せるだけでも作動する低温度差型のスターリングエンジンです。商品仕様●寸法/110(幅)×110(奥行)×138(高さ)mm●フライホール/100(直径)mm●質量/約270g●回転数/約80rpm(±10℃)304WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogo