>> P.335
SDGs・エネルギー・環境IoT百葉箱SDGs発電燃料電池・化学電池手回し発電・蓄電実験器エネルギー変換省エネ・リサイクル飼育・栽培大気調査水質調査環境測定放射線自然災害IoT百葉箱が捉えた自然災害アクセスはこちら対応商品火山噴火2022年1月15日日本時間13時頃に南太平洋、トンガの海底火山(フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ火山)で大規模噴火が発生した。この噴火は近年稀に見る巨大噴火であり、太平洋沿岸の各国では津波または通常の津波とは異なる大きな潮位変動が観測された。トンガから約8,050km離れた日本でも、全国各地で20時頃から噴火の影響による気圧変動が確認された。下のデータは、各地域に設置してあるIoT百葉箱の1月15日のデータである。20時30分頃に、各地で噴火の影響による気圧変動が記録されていることが分かる。■全国各地の気圧変動のグラフ噴火発生場所環境衛星から撮影された噴火の様子日本トンガ北海道教育大学付属旭川小学校筑波大学附属小学校関西大学初等部・中等部・高等部那覇市立松川小学校2018年8月27日にマーシャル諸島近海で発生した台風21号は、非常に強い勢力を保ったまま9月4日12時頃徳島県南部に上陸し近畿や北陸地方を縦断した。この台風では、関西を中心に発生した記録的な高潮により、大阪湾ではタンカーが西国際空港連絡橋に衝突し関空は閉鎖。また、滑走路の冠水など多くの被害が発生した。台風通過後には阪神を中心に大規模な停電が発生するなど、ライフラインにも大きな影響を及ぼした。下のデータは鳴門教育大学付属小学校の2018年9月4日のデータである。12時頃に気圧の急激な下降や、雨による湿度の増加、気温の低下など台風の特徴が顕著に示されている。気温のグラフ気圧のグラフ湿度のグラフIoT百葉箱Webで簡単に各地の百葉箱の気象データにアクセス!IoT百葉箱の仕組みクラウドサーバIoT百葉箱BluetoothタブレットPCインターネットデータ送信用ゲートウェイ景観撮影用カメラLOOKIoT百葉箱の詳しい情報を掲載しております。・・・・・・・・・・・・P.120型番4-850-53334-850-53314-850-5341種別5年間サービス利用料込ハードウェアのみIoT百葉箱サービス利用料1年間本体価格参考価格¥602,000参考価格¥302,000参考価格¥46,000税込価格¥662,200¥332,200¥50,600内容温湿度測定範囲気圧測定範囲通信インターフェイス寸法質量景観撮影用カメラ百葉箱その他構成品仕様温度/-30〜+60℃、湿度/0〜100%rh300〜1100hPaBluetoothLowEnergy60(幅)×14(奥行)×47(高さ)mm23g90万画素、自動露出、接続/USB2.0(ケーブル長/1.5m)外形寸法/150(幅)×140(奥行)×300(高さ)mmデータ送信ゲートウェイ、データ通信カード気象センサーInstrumentShelter高小中IoT百葉箱基本セット製品はベルマークで購入できます。※カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。※いずれも運賃・荷造費、設置工事費、設備工事費は別途です。335