理科カタログ 小学校 2025-2026

ウチダ 理科カタログ 小学校 Vol.68


>> P.468

音の振動を可視化できる実験器です音の学習実験器小学3年生に「音の伝わり方と大小」についての学習が加わりました。使い方響きが違います。実験用太鼓やおんさなどの音源で実験ができます音が長く響く実験用太鼓です□取っ手付き音の振動を手で感じることができます音の大小と振動の大きさを比べられる目盛り付き音源に非接触で実験ができます糸電話の実験もできますSoundExperimenter小音の学習実験器型番8-114-00418-114-0042型式CH-O1CH-O2仕様実験用太鼓セット糸電話セット本体価格¥11,800¥17,100税込価格¥12,980¥18,810〈京都市青少年科学センター中井祥平先生、京都市立梅津小学校中村寿樹先生、京都市立宇多野小学校北波岳史先生ご考案〉●小学校3年生の「光と音の性質」の単元に対応した、音の性質を調べることができる実験器です。●実験の現象を観察しやすいように、音が長く響く実験用太鼓を採用しています。●音源に接触させても、少し距離を開けても、「振動球の振動」で「音の振動」を可視化することができます。●実験器には目盛りがついているので、「音の大小による震え方」を、「振動球の跳ね上がる高さ」で比較することができます。●糸電話セットでは、音が伝わるときに物が震えていることを確認できます。商品仕様●実験器本体/寸法:70(直径)×123(高さ)mm(本体)・約320mm(持ち手)、付属品:振動球、ラップフィルム、止めゴム、糸電話用糸セット●実験用太鼓/寸法:250(直径)mm、材質:木製(本体)・プラスチック製(ヘッド部)、チューニング可能、付属品:打棒、チューニング用工具目盛り付き!CH-O1実験用太鼓セット1音の振動を調べよう長い取っ手付き。商品構成〈実験用太鼓セット〉●実験器本体×1組●実験用太鼓×1組〈糸電話セット〉●実験器本体×1組●実験用太鼓×2組実験例2音の伝わり方を調べよう糸が振動している!物理音の学習実験器電源装置発電・蓄電・回路静電気・電子磁気てこ・振り子滑車・バネ・運動音・波動光熱密度・浮力・圧力放射線「振動球の振動」で「音の振動」を可視化することができます。目盛りがついているので、音の大小による震え方の違いを調べることができます。音が伝わるときに物が震えていることを確認できます。※糸電話セットのみ468WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogo


<< | < | > | >>