理科カタログ 小学校 2025-2026

ウチダ 理科カタログ 小学校 Vol.68


>> P.500

発表板を使った光電池の実験と発表ができるグループ実験セットです光電池(太陽電池)学習セットグループ実験用使用例裏面ゴム磁石付きで、発表板に貼り付けて実験できます。TeachingMaterialsofSolarBattery小サイエンス発表ボード光電池の学習型番8-117-0227SB-5S型式本体価格税込価格¥16,550¥18,205内容発表板(マイボードS-A31枚)光電池板豆ランプ電子メロディLED(発光ダイオード)モーターリード線イレーザー付マーカー仕様寸法/410(幅)×290(高さ)×4(厚さ)mm、質量/約490g、材質/EVA、マグネット、スチールペーパー、表面ホワイトボード(磁石貼り付け可能)、裏面マグネット付1.5V-約0.7A1.5V-0.3A1.5V-0.03A2.5V-0.03A1.5V-0.08Aプロペラ付赤、黒各1本1本LOOKマイボードの情報を掲載しております。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P.446●●●●●●●●❽イレーザー付マーカー❶発表板❺LED❸豆ランプ(発光ダイオード)❼リード線❷光電池板❹電子メロディ❻モーター電子メロディーや風車の動きで、電気の存在を実感できます物理光電池(太陽電池)学習セット電源装置発電・蓄電・回路静電気・電子磁気てこ・振り子滑車・バネ・運動音・波動光熱グループ実験用密度・浮力・圧力放射線※プロペラの色が変わる場合があります。※手回し発電機は使用できません。500WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogoBatteryChecker小電池チェッカー光電池付型番8-110-0058YB-3型式本体価格税込価格¥14,300¥15,730●プロペラの回転や電子メロディーの音、発光ダイオードの光で電気が流れていることが確認できます。機器名モーター(プロペラ)電子メロディー発光ダイオード電圧電流最低/0.4V、許容/1.5V16mA、20mA最低/0.8V、許容/3.0V最低/0.8V、許容/2.2V250μA、800μA12mA、200mA極性なしありあり内容みの虫付リード線光電池仕様長さ/260mm、赤・黒×各2本出力/約2W、6V-0.33A(無負荷時)、寸法/115(幅)×115(奥行)×3(高さ)mm、はんだは鉛フリーを使用、端子/みの虫付リード線:赤・黒(約200mm)


<< | < | > | >>