>> P.516
燃料電池学習セットStudyKitofTemperatureDifferencePowerGeneration温度差発電学習キット小中高型番8-123-3081FCJJ-38型式本体価格税込価格¥56,000¥61,600●ペルティエモジュールと呼ばれる電子部品を使用し、モジュールが挟まれた2つのタンクに異なる温度の水を入れ、その温度差によって発電を行う実験キットです。商品仕様〈熱電池モジュール(熱電気システム+水タンク基台)〉●タンク容量/150mL(1タンク)●温度計/0〜150℃●寸法/153(幅)×108(奥行)×95(高さ)mm●質量/212g〈LEDモジュール〉●LED/3V、20mA●寸法/85(幅)×108(奥行)×25(高さ)mm●質量/40g〈ファンモジュール〉●寸法/85(幅)×108(奥行)×100(高さ)mm●質量/48g商品構成●LEDモジュール×1個●水タンク基台×1台●水タンク栓×2個●ファンモジュール×1個●ファン×1個●熱電気システム×1個●温度計×2本●ケーブル×2本ペルチェ素子ペルチェ素子:40角、ケース:113×80×51mm寸法本体価格¥6,600税込価格¥7,260型番R-4710商品構成〈セット内容〉●放熱器付ペルチェ素子×1個●みの虫付電子メロディ×1個●金属皿×1枚●スポイト×1個●ケース×1個※規格、ケースが変わる場合があります。※高温側でやけどをしないように気をつけてください。ゼーベック効果の実験氷湯〈図2〉♪♬♪〜②ゼーベック効果の実験〈図2〉ペルチェ素子に+-を確認して電子メロディをつなぎ、容器に入れる。ペルチェ素子の上に氷をのせた小皿を置き、放熱器の7割程度の高さまで90℃以上のお湯を入れる。電子メロディが鳴るのを確認する。ExperimentalSetPeliterElementペルチェ素子実験セット中PeliterElement高小中みの虫クリップ付ペルチェ素子実験Columnペルチェ素子実験セットで2つの実験①ペルチェ効果の実験〈図1〉金属皿にスポイトで1滴の水を垂らし、ケースに氷水を入れ、電源装置で5Aを流す。ペルチェ素子に電流を流すと片面は熱く、もう一方は冷たくなる効果で、金属皿の水滴が凍る様子を確認する。※冷却用に氷水を入れ、氷のある状態を維持してください。ぬるま湯になると放熱できず、破損します。氷水水ペルチェ素子ペルチェ効果の実験放熱器〈図1〉使用例物理燃料電池学習セット/ペルチェ素子電源装置発電・蓄電・回路静電気・電子磁気てこ・振り子滑車・バネ・運動音・波動光熱密度・浮力・圧力放射線40角扱いやすいみのむしクリップ付ペルチェ!●最大温度差/約66℃●使用可能温度範囲/-55〜+88℃●素材/両面セラミック板、耐湿シール加工※高温側でやけどをしないように気をつけてください。※3V以上で使用する場合は別途放熱器が必要です。※規格が変わる場合があります。型番P-3074P-3076商品仕様型名30角40角仕様15V5A最大吸熱40W15V6A最大吸熱51W本体価格¥3,100¥4,300税込価格¥3,410¥4,730516WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogo