理科カタログ 小学校 2025-2026

ウチダ 理科カタログ 小学校 Vol.68


>> P.524

実験例Water-PressureGauge中高水圧感知器型番2-122-20138-110-1013型式FP-60ー仕様水圧感知器のみ水圧感知器、浮力密度実験セット本体価格¥4,800¥23,800税込価格¥5,280¥26,180●水圧感知器は、透明の円筒の上下に非常に薄いゴムシートの膜を取り付けたものです。この感知器を水中に入れると、水圧によりゴムシートが押し込まれます。この凹みの大小の差を目盛りで読み取ることにより、水圧の強弱を判断することができます。円筒支柱兼空気抜き付属品(8-110-1013のみ)寸法/56(直径)×50mm、材質/アクリル製、mm目盛り付寸法/10(直径)×300mm、材質/アクリル製、mm目盛り付浮力密度実験セットDK-7M、ばねばかりSA-1Ng、ばねばかりSA-2Ng補充用部品型番B-1543B-1542仕様水圧感知器用ゴム膜N2枚組Oリング2個組本体価格¥1,150¥140税込価格¥1,265¥154水圧感知器を使った水圧実験と水深の違いによる水勢の比較実験ができる水そうです水圧実験器水圧を目で見る実験Column水圧の働く向きの関係図のように、本器を水中でいろいろな方向に向けてみると、上下、左右どの方向に向けてもゴム膜がへこみます。また、へこみ方は同じ深さでは斜線のようにどの方向からでも変わらないことを調べます。このことから、水圧はあらゆる方向に同じ大きさで働いていることがわかります。バックが黒なのでゴム膜の変化が見やすい。WaterTankforHydraulicPressureExperiment中高水圧実験用水そう緑栓タイプ実験例型番R-4325R-4326仕様水圧実験用水そうのみ水そう、感知器セット本体価格¥10,500¥15,300税込価格¥11,550¥16,830寸法材質仕様付属品150(幅)×100(奥行)×330(高さ)mm本体/アクリル放水ノズル4カ所(60mm間隔)緑シリコン栓6本4種の水槽で水圧を測定ThePrincipleofPascalApparatusパスカルの原理実験器中高物理水圧実験器電源装置発電・蓄電・回路静電気・電子磁気てこ・振り子滑車・バネ・運動音・波動光熱密度・浮力・圧力放射線型番8-110-1015U15070型式本体価格税込価格¥90,000¥99,000●水圧が水深にのみ依存し容器の形には依存しないということを、形の異なる四つの水槽で水圧を測定することで示します。水圧を受ける底部では、薄膜の変形をてこで増幅し測定します。この実験により、非圧縮性流体では液面から同じ深さの地点同士ならば、それらの点には等しい圧力が加わるというパスカルの原理を明らかにします。水槽高さ水槽底部直径装置高さベースプレート大きさ質量220mm22mm350mm260×110mm0.8kgWEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogo


<< | < | > | >>