>> P.731
地学噴火説明器土地の断層しゅう曲モデル実験器/地学実験器地形模型気象実験器気象観測天体観察天文学習実験器調査・標本製作岩石標本鉱物・鉱石標本化石標本土地の断層しゅう曲モデル実験器しゅう曲、断層が時間をかけて作られることを学習できます使い方3色のスポンジブロックで地層をモデル化両面から観察できるアクリルケースハンドルを回すことでゆっくりと力を加えることができます。しゅう曲用断層用同素材の地層用ブロック少しずつ力を加える微調整ハンドルブロックを入れ替えることでしゅう曲と断層両方の実験ができます少しずつ地面が盛り上がる様子を見ることができます。正断層、逆断層の両方の実験ができます。Landfaultbendingmodelexperimentaldevice小中高土地の断層しゅう曲モデル実験器型番8-154-0073MT-TS型式本体価格税込価格¥40,000¥44,000商品仕様●ケース外形寸法/300(幅)×90(奥行)×180(高さ)mm●材質/ケース:アクリル製、しゅう曲モデル:ポリウレタンホーム(黒色・茶色・灰色の3色6層構造)、断層モデル:ポリウレタンホーム(黒色・茶色・灰色の3色6層、黒色・茶色・灰色の3色7層構造)、送り出し板:鉄板アイボリー焼付塗装●外力押し縮め機構/左右回転ハンドル式〈新潟県千名幹雄先生ご考案〉マグマの粘性と火山の形について学べます噴火説明器演示実験が見やすい30cmケースVolcanoModel小中高火山の噴火モデル型番8-144-0026MV-50型式本体価格税込価格¥17,000¥18,700●マグマの粘性の違いによる火山のモデル実験ができます。●マグマは付属の「マグマの素」に水を加えるだけで作れます。粘性の違いは加える水の量で簡単に調節可能です。●マグマは絵の具で着色できます。●マグマは5分程度で固まりますので、カッターナイフなどで切れば地層の断面図がリアルな模型にもなります。商品構成●本体×1個●押し出し用注射器×2本●火山作成用ボウル×1個●マグマの素(約5〜10回分)×2個●絵の具×4色実験例固まった後、カッターナイフで切ると、各層の厚みが少なく、なだらかな山になっていることが良く分かります。固まった後、カッターナイフで切ると、こんもりと盛り上がるよう火山が形成されていることが良く分かります。関連別売品地層の素/マグマの素型番質量8-144-0064※250gで約5〜10回の噴火を行うことができます。250g本体価格¥3,000税込価格¥3,300粘性の低いマグマは、広く平らに広がります。(三原山、三宅島、キラウエアなど)※茶色:元々の火山、黄色:1回目の噴火、橙色:2回目の噴火粘性の高いマグマは、釣り鐘状に盛り上がります。(雲仙普賢岳、昭和新山など)※茶色:元々の火山、黄色:1回目の噴火、橙色:2回目の噴火製品はベルマークで購入できます。※カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。※いずれも運賃・荷造費、設置工事費、設備工事費は別途です。731