理化学機器カタログ 中学高校 2025-2026

ウチダ 理化学機器カタログ 中学高校 Vol.68


>> P.51

特集推奨品1年生2年生3年生共通ICTを活用する際のポイントICTを、観察や実験の代わりに使うのではなく、理科の授業をより充実させるための有効なツールとして活用することが大切です。そのためには使う場面をしっかり選び、効果的に活用しましょう。実験器×タブレットPCでできるようになること123実験の効率化:測定ミスやデータ漏れが削減し、再実験もすぐにできます。グラフ作成の自動化と、分析・考察時間の増加:分析・考察時間が増えることでより深い学びが期待できます。グループウェアを活用した共有・比較:実験結果をクラス全体で確認し、傾向や外れ値等について議論することができます。Webアプリケーション化の推進端末依存を極力減らし、だれでも、どこでも、どの端末でもアプリケーションが利用できるように、従来のインストール型アプリケーションではなくWebアプリケーション化を進めています。従来のアプリUchidaScienceWebインストールできません。インターネット理科用アプリUSBアプリケーションをダウンロード・インストールすることができない端末でもインターネットでそれぞれのWebアプリのURLにアクセスするだけでご利用いただけます。理科用アプリダウンロード不要!!タブレットに挿して使える簡単デジタルセンサー!電流センサー/電圧センサー2025年8月発売予定!サイエンスWebセンサー●タブレットにUSB接続で簡単・確実に計測できます。●教科書実験に対応したWebアプリ。計測データやグラフの保存も簡単です。LOOKP.116●オームの法則のグラフ作成を効率化!●今までは記録できなかった、コイルに磁石を通した時の瞬間的な電気変化が記録できます。LOOKP.117記録タイマーに替わる「距離センサー」タブレットで波形を見る「音センサー」●記録タイマーの替わりに台車や落下物の移動距離を測定できます。●記録タイマーではできなかった往復運動の記録をとることもできます。LOOKP.117●音の波形を可視化し、高低/大小が簡単に分かります。●波形を画像で保存できます。LOOKP.119温度変化を可視化する「温度センサー」Webアプリで使える「酸素・二酸化炭素センサー」●-55〜125℃まで測定できます。●測定データをCSVファイルで保存できます。LOOKP.119●O2とCO2を同時に測定できます。●測定データをCSVファイルで保存できます。LOOKP.118製品はベルマークで購入できます。※カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。※いずれも運賃・荷造費、設置工事費、設備工事費は別途です。51


<< | < | > | >>