>> P.402
静電気実験器静電高圧発生装置は下記のような実験ができます。1電気かさ2電気力線3吸引、反発電気かさが、同じ極性の電気を帯びることで、ひもが反発し合い浮き上がります。電極表面に細長い紙を貼り付けて起電すると紙は球表面に対して直角に立ち上がる実験ができます。電気力は直角に作用することを確かめることができます。4静電場実験5電位差6帯電の実験ネオン管の一端を手に持って電極へ近づけるとネオン管は放電し光を放ちます。2つに折った薄い紙片を等間隔で下げた糸を電極に付け起電すると、帯電した紙の先端は反発しあって開きます。静電場は電極の距離に応じて減少することが確かめられます。細かく切った紙片を起電した電極に振り掛けると、紙片は一端吸引された後、一気に反発して飛び散ります。電極に手をあて起電し、帯電の実験をすることができます。他方の手を細かく切った紙片に近づけると吸引したり、はく検電器に触れるとはくが開きます。VandeGraaffGenerator小中高バン・デ・グラーフ用実験セット型番8-116-0024TE-25S2型式本体価格税込価格¥32,500¥35,750商品構成●電気かさ●吸引反発用紙小片●大型ネオンランプ●電位差実験用吸盤付ひも●はく検電器(TJ-2)●専用紙※大型ネオンランプは、実験後必ず放電装置で帯電した電気を逃がしてください。両端が重いため、衝撃を与えると破損します。上部電極板(M)付TP-2のみ両機種には、静電誘導実験、中和実験に便利な絶縁柄付き金属棒が付属しています。TJ-2TP-2※瓶の形状が変わる場合があります。P-2326mc85P-2276P-2275mc4.3実験動画P-2275mc7.7P-2275P-2276小中高NeonLampネオンランプP-2276※仕様が変更になる場合があります。型番P-2326P-2276P-2275種類大型中型小型仕様9kV、全長580mm点灯電圧/100〜250V、寸法/φ14.1×77mm点灯電圧/80〜300V、寸法/Φ6×34mm本体価格¥15,500¥870¥310税込価格¥17,050¥957¥341●摩擦で静電気をおこした下じきなどに、ネオンランプを付けると、点灯します。●静電高圧発生装置(バン・デ・グラーフ)で静電気を起こし、大型ネオンランプを持って近づけると、ネオンランプが点灯します。LeafElectroscope中高はく検電器型番8-116-00228-116-0023型式TJ-2TP-2仕様ー上部電極板(M)付属本体価格¥8,700¥11,000税込価格¥9,570¥12,100●TP-2は誘導体の実験ができるよう、上部電極板(M)が付属しています。型式検電器本体電極板(F)電極板(M)付属品TJ-2TP-2ガラス製、底面65(直径)mm、155(高さ)mm金属板、50(直径)mm金属板、50(直径)mmセルロイド板×1枚、金属棒×1本、はく×5枚̶金属棒×1本、はく×5枚物理静電気実験器電源装置発電・蓄電・回路静電気・電子磁気てこ・振り子滑車・バネ・運動音・波動光熱密度・浮力・圧力放射線※電源装置には使えません。※実験後は必ず放電装置で帯電した電気を逃がしてください。両端が重いため、衝撃を与えると破損します。取扱には充分ご注意ください。補充用部品型番B-1716絶縁柄付き金属棒品名本体価格¥1,200税込価格¥1,320402WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogo