理化学機器カタログ 中学高校 2025-2026

ウチダ 理化学機器カタログ 中学高校 Vol.68


>> P.770

星が見える時刻と方角説明器手を動かすことで直観的に理解!星が見える時刻と方角を探ろう使い方ぺガスス座さそり座しし座オリオン座太陽モデル星座パネル年周シート地球モデル地球モデルが立体的なので、地球の裏側の方角の空は見えないことが直観的にわかります。〈実験例〉月の見える時刻と方角〈実験例〉金星の見える時刻と方角10.5cm星座パネル3cm地球モデル月金星モデル太陽モデル表表年周シート(片面)月シート(両面)金星シート(両面)裏裏EducationalGlobeforAstronomy高小中星が見える時刻と方角説明器グループ実験用型番8-140-0054型式NS-TDG仕様グループ用本体価格税込価格¥30,000¥33,000●星が見える時刻と方角説明器がグループ実験用になりました。ハンズオンの体験が理解と定着をうながします。●自転や公転による星の見える時刻と方角の変化や規則性をモデル実験します。寸法内容地球モデル/105(直径)×45(高さ)mm、月金星・太陽モデル球体部分/30(直径)mm、学習シート/200(直径)mm、星座パネル/135×135mm地球モデル(方位板付)、月金星モデル、太陽モデル、学習シート3種(月/金星/年周)、星座パネル(スタンド付)4枚実験Column星座の見える時刻と方角(9月にペガスス座が見える時刻と方角)夜昼※実際はスタンドに立てて使います。地学星が見える時刻と方角説明器地学実験器地形模型気象実験器気象観測天体観察20cm天文学習実験器調査・標本製作岩石標本鉱物・鉱石標本化石標本STEP1STEP2地球モデルを9月の位置に置き、太陽の方向を昼に合わせる。透明半球を地軸の回転方向に回し方位板を18時の位置に合わせる。STEP3ペガスス座が見える方角を確認する。STEP4透明半球を回転させ、方位板を0時の位置に合わせて、ペガスス座が見える方角を確認する。WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogo


<< | < | > | >>