>> P.27
読む書く聞く話す計算推論不器用不注意多動性衝動性こだわり人との関わり困難別セレクト商品困難別セレクト商品02書くことの支援困難例読みにくい字を書く(字の形や大きさが整っていない。まっすぐに書けない)。困難例限られた量の作文や、決まったパターンの文章しか書かない。文字や絵を書く基本となる線を描く練習に!感情表現を盛り込んだ文章を書けるような工夫をする。●木製のつまみを指でつまみ、直線や曲線の溝に沿って動かします。●家庭や学校場面、日常生活で必要な活動や感情表現などを支援します。1セット4枚組直線・曲線練習盤4枚組表面:カラーイラスト、語・文通し番号裏面:語や文分・・類番号の他に、探しやすいよう工夫がされています。楽しく学ぶ日常生活絵カード型番8-341-5046本体価格¥19,000税込価格¥20,900Look詳細P.192型番8-342-0759本体価格¥9,500税込価格¥10,450Look詳細P.285ガイドブック・CD-ROM付困難例ワーキングメモリが弱くお手本を見ながら漢字を書けない。困難例漢字の細かい部分を書き間違える。なぞり書きで漢字の書き取り練習。認知トレーニング×漢字学習!●お手本を置いてライトを付ければ、なぞり書き教材のできあがり。ライトオフライトオン使い方ライトアップトレースパッドコグトレ漢字低学年3巻セット小学1・2・3年生型番8-340-0864本体価格¥3,990税込価格¥4,389Look詳細P.269困難例独特の筆順で書く。線描や形の模写を行う。●筆順ごとに色分けした一筆ずつのパーツです。「あ」のセットパーツには小さく文字が入ります。付属のマイボードにマグネットでくっつきます。特別支援学習ボードシリーズひらがな学習セット型番8-342-1025本体価格¥31,450税込価格¥34,595Look詳細P.275型番本体価格定価税込価格8-340-0797¥6,000¥6,600Look詳細P.268コラム色マス目と分解文字■子供の様子視写が苦手で文字の形を捉えられず、バランスよく書けない。文字の大きさにばらつきがある。■考えられる原因位置関係を正しく捉えることが苦手。線と線の繋がりが理解しづらいため、とめ、はねや正確な書き順が覚えられず、文字の形のバランスも崩れてしまう。■手立て・工夫色分けして4分割したシートに文字を書き、文字のへんなどの位置関係を理解できるようにする。一画一画の文字パーツを用意して書き順通りに並べる。※紹介されている教材の使用によって、困難が必ず克服・改善できるわけではありません。製品はベルマークで購入できます。27