特別支援教育教材カタログ 2023-2024

ウチダ 特別支援教育教材カタログ Vol.43


>> P.93

PICKUPITEMS感覚統合身体の動きをコントロールする力は、学習・生活の基本となる力です。バランス感覚や集団活動に必要な動きなど「感覚統合」に関する学習活動の内容はさまざまですが、学習を通じて、行動のコントロールや対人コミュニケーションの力も育むことができます。大型三輪車乗りやすさと安全性を研究して設計された、デンマーク製三輪車。●乗り降りしやすく、安全性・耐久性に優れた三輪車。●コミュニケーションやごっこ遊びを促す、タクシータイプ。(使用例)(使用例)許容体重75kgSサイズウィンザーわんぱく三輪車(使用例)Mサイズ許容体重100kg型番8-340-09068-340-0907種別SM本体価格¥48,000¥55,000税込価格¥52,800¥60,500●材質:スチール(本体)、ゴム(タイヤ)、ポリプロピレン(サドル・ホイール)●寸法:S/450(幅)×670(奥行)×510高さ)mm座面の高さ:280mm、M/520幅)×790(奥行)×620高さ)mm座面の高さ:350mm●質量:S/9.0kg、M/11.4kg耐荷重75kg)ウィンザーツインタクシー型番8-340-0908本体価格¥100,000税込価格¥110,000●材質:スチール(本体)、ゴム(タイヤ)、ポリプロピレン(サドル・ホイール)●寸法:680幅)×960奥行)×620高さ)mm座面の高さ:380mm●質量:20.3kg(耐荷重100kg)感覚遊び作業療法士がすすめる68のあそびの工夫!●『脳と体をそだてる感覚あそびカード144』を使うときは本書と併せて読むと効果的です。●体を支える力や様々な感覚の発達、実行機能について解説し、日常生活のなかで無理なく取り組めるあそびを紹介しました。発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび型番8-340-0129編著:鴨下賢一著:池田千紗・小玉武志・髙橋知義絵:いとうみき本体価格定価¥2,200●B5判●184ページ税込価格¥2,420楽しく身体の感覚や機能を伸ばせるあそびをカードで紹介!〈内容〉1体を大きく使った感覚・運動あそび2指先を使った感覚・運動あそび3あそびを支える感覚と機能●特定の感覚が苦手な子にも配慮した、作業療法士が発案した144のあそびは、感覚ごと、遊べる人数、場所ごとに分類しています。●学習・生活動作の基本になる11の感覚(視覚・聴覚・前庭覚・嗅覚・皮膚感覚・深部感覚・視知覚・協調運動・運動企画・言語機能・実行機能)と機能をのばします。●保育園や放課後デイサービスでも使えるように楽しく意味のあるあそびを紹介しました。●二次元コードをかざすとあそびの簡単な動画が見られます。脳と体をそだてる感覚あそびカード144型番8-340-0128本体価格¥5,000税込価格¥5,500●材質:ボルビザン●寸法:235(幅)×178(奥行)×40高さ)mm●質量:1.5kg●セット内容:カード(表・カラー/裏・モノクロ)144枚・説明書・アイコンカードこのマークが表示されている製品は、いずれも「JEMA学校教材・教具安全基準適合品[製品からの有害物質(学校環境衛生の基準対象6物質:ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン・パラジクロロベンゼン・エチルベンゼン・スチレン)の放散が当協会基準以下]」であることを示しています。マークの商品は、輸入品につき納品に時間がかかります。輸入品いずれも運賃・荷造費・設置工事費は別途です。▲カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。93


<< | < | > | >>