特別支援教育教材カタログ 2023-2024

ウチダ 特別支援教育教材カタログ Vol.43


>> P.167

いずれも運賃・荷造費・設置工事費は別途です。▲カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。16704手指の運動/視知覚の認知知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害情緒障害自閉症学習障害ADHDワークーシート知育教材色と形の認識見る・聞く・触る論理的思考思考触覚あそび棒さしペグひも通し運筆手指の訓練ブロック遊びドミノ積み木大型ブロック読む不注意書く多動性聞く衝動性話すこだわり推論計算見る人との関わりコミュニケーション感覚過敏空間理解大きな運動記憶細かな運動規則性不器用知育ゲーム缶五感をフル活用して遊べます。ヒコウキ雲のお絵かきゲーム指先を繊細に動かしながら、カードに描かれた幾何学模様をチェーンで描き、当てるゲーム。チェーンでかたちをつくる出題者は特徴をとらえて再現する力を、チェーンを見てかたちを当てる回答者は、特徴をよく観察して見極める力が必要となります。【セット内容】見本絵柄カード(紙製・六角形)×24、木製カタチカード(正方形)×24、カードホルダー×1、チェーン×1、日本語説明書×1触って感じるカタチのゲームさまざまなカタチのシルエットが描かれたカードを見て、描かれているカタチのピースを袋の中に手を入れて感触だけで探し出してみよう。凹凸が異なるピースを目で見ずに探すのは難しく、人によって難易度が異なるので子どもも大人も同じ目線で楽しめます。【セット内容】絵柄のカード×8、シルエットのカード×8、カタチのピース×24、布の袋×3、日本語説明書×1パズル①肢体不自由|②自閉症|③発達障害視知覚学習教材①1学級あたり1程度②③1人あたり1程度ちょうちょうの色合わせ見本カードに描かれているちょうちょうをつくるためには、どの模様や色を重ねればいいのかな?ドットやストライプの模様、透明のカラフルなシートを重ね合わせる色合わせゲームです。【セット内容】土台のちょうちょう×4、羽根の透明シート×24、見本カード×18、サイコロ×1、日本語説明書×1キャンディ・キャッチャーサイコロで出た色の柄が描かれているキャンディを見つける、ヨーロッパ版のカルタ遊び。瞬時に色を正しく見分ける観察力や、集中力が求められるゲームです。言葉や数字を使わないので、子どもから大人までみんなで一緒に楽しめます。【セット内容】青いマット×1、キャンディ×41、サイコロ×3、日本語説明書×1知育ゲーム缶4種セット型番8-340-0778本体価格¥14,400税込価格¥15,840●セット内容:ヒコウキ雲のお絵かきゲーム、触って感じるカタチのゲーム、ちょうちょうの色合わせ、キャンディ・キャッチャー①肢体不自由|②自閉症|③発達障害視知覚学習教材①1学級あたり1程度②③1人あたり1程度色と形の認識力を高めるゲーム3種セット。動物のフェイスA動物のフェイス6種類のパズル。3つに分かれたピースを、収納ボックスのふたのくぼみにはめ込みます。上・真ん中・下のピースの大きさは同じなので混ぜ合わせることができます。まずは動物を一つに絞ってはめるところから始めるとよいです。適切な組み合わせがわかるようになったら、ピースを混ぜて好きな顔を作ることもできます。分類・パターンの理解、手先の器用さを養います。●材質:木●寸法:120幅)×145(奥行)×55(高さ)mm●質量:0.22kgABクロコクロックワニのおなかの前にパターンカードを置きます。カード通りに色つきのピースを入れます。入れ終わったらカードと合っているか答え合わせをしましょう。●材質:木、紙●寸法:210(幅)×100奥行)×25(高さ)mm●セット内容:本体、パーツ×20、カード×20Cドミノアップ動物のかたちをしたカラフルな木製ドミノ。遊びながら、色の繋がりや規則を理解することができます。手先の器用さ・集中力・秩序感などが身に付きます。●材質:木●質量:0.28kg●セット内容:サル×4、クマ×5、トリ×4、カエル×4、ネコ×4、ブタ×4、ライオン×3合計28ピース形の同じ穴に通して形の認識を学びます。ブロック10個組パズルボックス型番8-342-2354本体価格¥7,400税込価格¥8,140●材質:木製●寸法:150幅)×150(奥行)×150高さ)mm●質量:1.02kgCBフェイスミックス・パズルセット型番8-342-6734本体価格¥10,000税込価格¥11,000●セット内容:A動物のフェイス、Bクロコクロック、Cドミノアップ各1セット


<< | < | > | >>