特別支援教育教材カタログ 2023-2024

ウチダ 特別支援教育教材カタログ Vol.43


>> P.278

漢字カード・語彙カード漢字を学習する教材日常でよく使われる四字熟語75個をセレクト。●カードは学年別に色分け、ピンク(50枚25組)が小学校低学年、黄色(100枚50組)が高学年で習う漢字でできた四字熟語です。道具・実習文字練習用教材3人あたり1程度カードのサイズを大きくし、漢字のレベルをやさしめにしています。6組セット漢字(カンジー)博士入門編型番8-211-4085種別6組セット本体価格¥9,000税込価格¥9,900●ケース寸法:106(縦)×145横)×30厚さ)mm●質量:257g●1組の枚数:黒札(50枚)、緑札(50枚)計100枚●同品6組セット違う学年で学習するふたつの漢字を関連付けて覚えることができるカードゲームです。●反対の意味を持つ漢字、対になる漢字を合わせることで、ふたつの漢字を関連付けて覚えることができるカードゲームです。●オレンジカードは、小学校1〜3年で習う漢字から70字。グリーンカードは小学校4〜6年で習う漢字から70字を厳選したもの。合計140字、70対の反対語を、遊びながら覚えることができます。型番8-211-4086種別6個組本体価格¥11,400税込価格¥12,540●箱寸法:138幅)×97奥行)×28(高さ)mm●質量:200g●ピンクカード(50枚25組)、黄色カード(100枚50組)●同品6個組型番8-210-4065種別5個組本体価格¥9,500税込価格¥10,450●材質:紙●寸法:箱/138幅)×95奥行)×28(高さ)mm、札/40幅)×40奥行)mm●質量:184g●オレンジカード(70枚)、グリーンカード(70枚)、遊び方解説書小学校1〜3年で習う漢字。小学校4〜6年で習う漢字。5個組反対語漢字合わせ続・四字熟語合わせ組6個カードを合わせて漢数字を含んだ四字熟語を完成させるゲームです。●解説書に四字熟語の意味を掲載しています。6組セット四字熟語あわせ型番8-211-4017型式Y-6種別6個組本体価格¥11,400税込価格¥12,540●カード寸法:40×40mm●1組の枚数:150枚●同品6個組●解説書付き「おと(擬音語)」や「ようす(擬態語)」で遊ぶかるたです。●「音(ザーザー、ニャーニャーなど)」や「様子(にこにこ、ぽかぽかなど)」を表した絵札と読み札を使った言葉遊びのかるたです。●遊び方は2種類。おとあわせおはなしかるた組2個型番種別税込価格8-211-4006¥3,960●材質:紙製●札:「音を表す絵札」15枚、様子を表す絵札」15枚、読み札(擬音カード)30枚2個組本体価格¥3,60008国語・言語コミュニケーション知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害情緒障害自閉症学習障害ADHDワーククシート読む書くひらがならかるた漢字語彙弁別配列順序文章作成発音構音絵本紙芝居パネルシアター278WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalog製品はベルマークで購入できます。


<< | < | > | >>