>> P.395
13施設環境の工夫知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害情緒障害自閉症学習障害ADHD特別支援教室家具パーティションテーブル椅子整理棚収納家具マットプレイスペースその他施設備品読む不注意書く多動性聞く衝動性話すこだわり推論論計算見る人との関わりコミュニケーション感覚過敏空間理解大きな運動記憶細かな運動規則性不器用カームダウンスペース使い方約1000mm吸音素材を使った新感覚のカームダウンハウスが登場!●泣きたい時や一人になりたい時の駆け込み場所に。●音と光の刺激をやわらげ落ち着ける空間を提供します。mm0001約暗がりと光によるセラピー効果も期待できます。約1000mm専用脚を取り付けることでパーティションとしても利用できます。専用脚カームダウンハウス型番8-340-05058-340-05068-340-0507本体+専用脚セット型式本体専用脚本体価格¥186,000¥170,000¥16,000税込価格¥204,600¥187,000¥17,600〔本体〕●材質:芯材/吸音パネルSAINT、カバー/不織布、布●寸法:側板・天板/904(幅)×32厚み)×968(高さ)mm、カーテン/700(幅)×1000(高さ)mm●質量:側板/約4kg、天板/約4.2kg(各1枚当たり)●セット内容:側板3枚、天板1枚、カーテン1枚〔専用脚〕●材質:ポリエチレンフォーム●寸法:1個当たり/300(幅)×30厚み)×120高さ)mm●質量:0.1kg●セット内容:4組セット(2個1組)バス車内置き去り防止システム[監修]東京大学佐久間哲哉教授東京大学大学院工学系研究科建築学専攻専門分野:環境音響学(建築音響学・騒音制御工学)カームダウンハウスに使用している、SAINTパネルの吸音、遮音性能のメカニズムを論理的に解明。カームダウンハウスはSAINTパネルを採用することで、軽量でも高い遮音性能、反響を軽減する高い吸音性能を持ち、ハウス内の刺激をやわらげ落ちついた空間をつくります。カームダウンハウス性能試験の結果➡バス車内置き去り防止システムで、シンプルに、守る。●エンジンOFFでアラーム発報。車内後部に取り付けたスイッチを押さないとアラームが鳴り止まないので、必然的に車内後方へ移動することになり、車内後方までの下車の確認を促します。●無線連携で操作も簡単。取付工事も不要です。車内確認を促す仕組みアラーム装置:シガーソケットに接続停止スイッチ:バス後部に貼り付けエンジンON→5分以上の運行でシステム起動及び待機エンジンOFFでアラーム発報乗務員による後部座席までの下車確認下車確認後、スイッチでアラーム停止OFFアラーム×2回+サイレン1回を繰り返し!A置き去り防止アラームスイッチを押さないとアラームが鳴り止まない仕組みです。Bアラーム停止スイッチバス車内置き去り防止システムBee-Tech型番8-342-6956種別BのセットA本体価格¥78,000税込価格¥85,800〔置き去り防止アラーム〕〔アラーム停止スイッチ〕●寸法:150幅)×35(奥行)×130(高さ)mm●質量:約200g●電源:DC12V、1A●寸法:60(長さ)×21高さ)mm●外形寸法:40幅)×160奥行)×40(高さ)mm●質量:約50g●電源:23A、12Vアルカリ電池(交換式)●設置:車両後部、両面テープ固定タイプ●動作:押しボタン式このマークが表示されている製品は、いずれも「JEMA学校教材・教具安全基準適合品[製品からの有害物質(学校環境衛生の基準対象6物質:ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン・パラジクロロベンゼン・エチルベンゼン・スチレン)の放散が当協会基準以下]」であることを示しています。いずれも運賃・荷造費・設置工事費は別途です。▲カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。395