>> P.290
発声・発音練習・しかけ絵本言語指導用教材ことばの練習が、だれでも楽しく取り組めます。●ことばを理解しているけれど、おしゃべりが少ない、言える音が少ない、身振りで伝えることが多い子どものための発音の練習教材です。●言語聴覚士視点で、発音しやすく、ことばの練習に用いやすい音やことばを50選びました。言語障害、難聴言語指導用教材1学級あたり1程度(使用例)お口のたいそう札うあおしゃべりカード絵をみてまねっこ!いっしょにできたねおしゃべりカード型番8-340-1043本体価格¥4,800税込価格¥5,280●材質:紙●寸法:箱/190幅)×20(奥行)×180高さ)mm●セット内容:おしゃべりカード×50枚、お口のたいそう札×5枚、ガイドブック言語障害言語指導用教材1学級あたり1程度個々の状態をよく理解して、サポートにつなげましょう!●場面緘黙の子どもたちを総合的にサポートするために必要な情報をまとめたのがこの本です。●医学(原因・背景にあるもの)/臨床(子どもの状態・困り感)/学校での支援方法(アセスメント・関わり方・合理的配慮)などを、子どもたちの視点に寄り添ってたくさんの知見とアイディアをつめこみました。ABイラストでわかる子どもの場面緘黙サポートガイドB●著者:金原洋治、高木潤野●B5判、160頁<内容>1章場面緘黙の子どもたち―症例と背景2章場面緘黙の子どもを支援する視点とやり方3章環境調整・関わり方の工夫・合理的配慮4章特別支援教育制度をどう活用するか・関係機関とどう連携するか巻末資料イラストでわかるシリーズ2冊セット(吃音・緘黙)型番8-340-0691本体価格定価¥4,800税込価格¥5,280(使用例)(使用例)A4ファイルに収納できます。※縦に4mm出ます。組立式1セット10枚組1枚あたり350円柄付きマウスシールド(透明うちわ)10枚組型番本体価格¥3,500●材質:PET●寸法:横200×縦301mm(パネル部:200×200mm)8-700-0458税込価格¥3,850290WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalog製品はベルマークで購入できます。聴覚障害言語指導教材吃音の子どもをまるごとサポートする具体的な事例が満載!●最新の医学的知見と著者自身の吃音当事者体験を交えて、子どもたちを包括的にサポートする方法をイラストでわかりやすく解説。●保護者、教師、社会教育関係者、ことばに関わる方々に必携の本。イラストでわかる子どもの吃音サポートガイドA●著者:小林宏明●B5判、144頁<内容>第1章クラスにこんな子いませんか?──吃音の症状と基礎知識第2章学級担任による吃音のある子どもへの対応と支援──こんな困り感&こんなサポート第3章通級指導教室(ことばの教室)・言語聴覚士による吃音のある子どもへの対応と支援──こんな困り感&こんなサポート第4章巻末資料感染症対策ニューノーマル×言語指導飛沫防止に配慮しながら言語指導ができる!顔全体を覆う柄付きマウスシールド。●言語指導では、口の形や舌の位置を確認する場面があります。感染症が拡大する中ではこうした指導が困難になりました。●本製品は「マスクでは口の形が見えない、声が聞き取りづらい」「フェイスシールドやマウスシールドでは曇って見えない」「アクリルパネルは割れそうで教室に置きにくい」という現場の悩みから生まれた教材です。ご使用上の注意本製品は感染防止を保証するものではありません。ご使用時には、飛沫を飛ばさないよう会話を控え、口の形を見せるだけに留める、発声・発言者以外はマスクを着用する、十分な距離を置く、などの感染予防対策を同時に実施してください。※製造工程でパネル表面にうすく擦れた跡がありますが、ご使用上は問題はありません。予めご了承願います。08国語・言語コミュニケーション知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害言語障害情緒障害自閉症学習障害ADHDワーククシート読む書くひらがならかるた漢字語彙語彙弁別配列順序文章作成発音構音絵本紙芝居パネルシアター