>> P.251
06アクセシビリティー機器/情報・ICT機器知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害情緒障害自閉症学習障害ADHD読む不注意書く多動性聞く衝動性話すこだわり推論計算見る人との関わりコミュニケーション感覚過敏空間理解大きな運動記憶細かな運動規則性不器用実践事例集だれでもどこでもかんたんに。特別支援でiPadを活用できる本。学習場面に応じたICT活用のアイデアを123事例紹介。〈内容〉①見える…シンプルな操作性②わかる…豊富なアプリケーション③できる…アクセシビリティー④使える…安全性、機動性、連携性を111のアイデアで紹介しています。〈内容〉A一斉学習●教員による教材の提示B個別学習●個に応じる学習●調査活動●思考を深める学習●表現・制作●家庭学習C協働学習●発表や話し合い●協働での意見整理●協働制作●学校の壁を越えた学習今日から使える!特別支援iPad活用法見える・わかる・できる・使える111のアイデア型番8-340-0813本体価格定価¥2,000税込価格¥2,200●寸法:182横)×257縦)×10厚さ)mm●120ページ1人1台端末で特別支援教育が変わる!型番8-340-0882本体価格定価¥2,100税込価格¥2,310監修:青木高光編著:全国特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会●寸法:B5判●144ページソフト教材簡単な計算や記憶のトレーニング。知的障がいや自閉症のある児童の学習、発達障がいのある生徒の就労支援にお役立てください。●簡単な計算や記憶の課題に取り組むことで、アタマを活性化。画面をタッチするだけの簡単操作なので、楽しく気軽に取り組めます。●課題やテーマを登録してトレーニングできるので、苦手なテーマの克服や、得意分野を伸ばすのにも役立ちます。●7つのテーマから、ひらがな」や「九九」など計43ものトレーニングを収録。取り組んだ課題の履歴を保存できるので、継続的な指導に活用できます。「思考」や「視覚」など7つのテーマから選んでトレーニング。●児童・生徒ごとの実施状況や成績を記録します。●目的や得手不得手に応じて取り組めるメニュー構成。色文字文字の色を並んでいる中から選ぼう。PCソフトWin10Win11タッチでアタマの体操〜ゲーム感覚の訓練法〜型番4-813-57384-813-7420種別学校フリーライセンス1ライセンス共同研究:長崎大学工学部監修:高島脳神経内科院長高島秀敏情報システム学科藤村本体価格¥70,000¥14,000誠研究室税込価格¥77,000¥15,400●キーボード不要の簡単操作だから安心!(マウスにも対応)「お買い物」や「楽器の音当て」など身近で多彩な●課題が盛りだくさん!●児童・生徒ごとの履歴管理で苦手分野を克服!■動作環境●OS:Win10/Win11●CPU、メモリ:OSが推奨する環境●ハードディスク:500MB以上の空き容量●ディスプレイ:1024×768ドット以上、VRAM16MB以上必須、タッチパネル式ワイド(縦横比16:9)ディスプレイ推奨(マウスでもご利用になれます)●必要ソフト:AdobeAIRアドビエアー)※AdobeAIRは、無料でダウンロードおよびインストールしていただけます。Adobe社のWebサイトより入手してください。●思考じゃんけん/お買い物/色文字/反対探し/数当て/あみだ道/3つのヒント/まんなかの数字など計12課題●視覚数字を順番に/へびタッチ/記号を探す/電卓で計算/あみだ道/積み木を数えよう/抜けている数字/数字とひらがななど計17課題●注意色文字/数字を順番に/へびタッチ/いろはカルタ/記号を探す/ひらがなを順番に/同じ動きはどれなど計12課題●音楽童謡を歌おう/童謡(歌入り)/楽器を鳴らそう計6課題●計算たし算/けいさん/九九/計算記号/数字の合計など計7課題●記憶しんけいすいじゃく/楽器の音当て/標識を記憶/絵を記憶/ドレミの順番計7課題●言語いろはカルタ/ことわざ読み上げ計3課題DVD教材DVD教師・保護者向きADHD注意欠陥・多動性障害〜その基礎知識と対応法〜知育教材×アプリ年間定額コンテンツプログラミングDAISY教材製作ソフトトーキングエイドエイドVOCAスイッチスッ入力支援機器タブレット周辺機器書籍ソフトDVD型番8-335-6782本体価格¥12,000税込価格¥13,200●ADHDの子供や親と日々接する医師の治療の実際、ADHDの基礎知識、学校の先生の指導・対応などを紹介。診断のためのチェックリストや診療機関などの情報も収録したDVD。●時間:50分●制作年:2010いずれも運賃・荷造費・設置工事費は別途です。▲カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。251