>> P.397
397教育情報サイト「学びの場.com」のご案内学びの場.comは、内田洋行教育総合研究所が運営する教育情報サイトです。学校・家庭・社会とともに教育を考える小・中・高等学校の先生や保護者、教育に関心のあるすべての方々に向けて、選りすぐりの教育情報を提供します。「教育の最新トレンドを知りたい」、「より良い授業をデザインしたい」、「意見や体験を発信したい」、そんな先生方を応援するWEBサイトです。無料www.manabinoba.comスマホからいつでもどこでも閲覧!授業実践リポート静岡市立中島小学校わかば学級「ペットボトルで稲を育ててエコを学ぼう。」前編では「わかば学級」4クラス合同で実施した「ペットボトル稲」の授業の様子を紹介...教育リサーチ多様な学び方を生かして「一人ひとりが最適に学ぶことのできる」教室へ国立大学法人北海道教育大学未来の学び協創研究センターUDLラボの新連載第1回...教育インタビュー〜さまざまな事情を抱える子どもたち〜(後編)「CODA(コーダ)」の支援と教育後編では「聞こえない親」をもつ聞こえる子どもたち:コーダ(CODA)に焦点をあてて...教育ウォッチ意外と知らない環境作り〜特別支援教育の視点から〜(第2回)「構造化」による環境づくり第1回で紹介したように、学校においては平等な教育機会を提供するための環境づくりが...コンテンツ例教育インタビュー「発達障害」への理解と支援(前編)自閉スペクトラム症とADHDの特性とは近年「発達障害」への関心が急激に高まっている。しかし、「発達障害」という言葉が広...教育インタビュー算数指導は“得意”の見極めが鍵算数障害の判別と、タイプ別の支援他の教科は問題ないのに、九九を何度暗唱させても覚えられない。計算ドリルに繰り返し...上記のような授業やセミナーの取材記事、インタビュー記事、教育総合研究所研究員による教育キーワード解説記事のほか、現役教員による日替わりエッセイや、教育書の新刊紹介、公開授業研究会・コンテストの情報などを掲載!ウチダはISO14001、9001、27001、27017及びプライバシーマーク認証取得企業です。内田洋行は、製品開発とその提供部門の管理システムで国際規格に適合した4つの認証を取得しています。ISO14001ISO9001製品アセスメントを配慮し環境保全に貢献する事業活動に伴なうエネルギーや資源の削減を行うだけでなく、取扱い商品の製品アセスメントを実施し、企画・開発段階から商品の製造・流通・使用・廃棄の過程で「地球環境保全」を意識した商品作りを目指しております。ISO14001環境マネジメントシステムお客様からの信頼と満足をいただける品質のご提供当社の「顧客の要求を満たした製品を一貫して提供する能力」が実証され、「顧客満足の向上を目指す企業」であることが認められました。規格の認証を継続・維持しながら、お客様に信頼をいただける企業を目指して、努力を重ねております。ISO9001品質マネジメントシステムISO27001ISO27017企業における総合的な情報セキュリティを確保情報資産に対する不正な侵入、窃取、漏洩、改ざん、破壊、紛失などを防止するため、リスク評価を実施、必要なセキュリティ対策を策定し、これを実施いたします。ISO27001情報セキュリティマネジメントシステムプライバシーマーククラウドサービスに対応した情報セキュリティ当社が提供する各種クラウドサービスの情報セキュリティが認められました。お客様に安全なクラウド環境を提供し、ご利用時のセキュリティを保証する各種対策を実施しております。ISO27017クラウドサービスセキュリティ内田洋行は、個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求項目(JISQ15001)を満たす企業として「プライバシーマーク」付与の認定を受けています。(2000年7月19日から)私たちは「個人情報保護方針」の策定を中心に、管理責任者の配置、管理マニュアルの作成を行い、お客様のプライバシー保護に関する管理徹底を遂行しています。