>> P.522
細かな運動・色と形の認識やわらかく動く手首をつくる糸巻き。●はじめての糸巻き台紙の波の大きさは他の台紙の波の大きさと比べるとやや大きめになっています。●適度な張りがある厚さと子どもに持ちやすいサイズで、掛けた糸の作り出す模様がきれいに見えるよう表も裏も白くなっています。他の台紙はじめての糸巻き台紙対象年齢3歳以上30枚入●●●●●制作例●制作例●制作例●制作例●●●制作例●制作例寸法/100(横)×63縦)mm、型式/F-IIZP030F寸法/68(直径)mm、型式/F-IIZP030R寸法/67(辺)mm、型式/F-IIZP030T寸法/65(辺)mm、型式/F-IIZP030S寸法/44(辺)mm、型式/F-IIZP030P寸法/37(辺)mm、型式/F-IIZP030Hお申込番号M価税抜税抜価格税込価格8-617-5705¥2,100¥2,100¥2,3108-617-57068-617-57078-617-57088-617-57098-617-5710¥1,900¥1,900¥2,090単位1箱(30枚入)はじめての糸巻き台紙円形曲線三角形正方形五角形六角形❷●●●●●[MONOKO]糸巻き台紙商品種別●材質/特殊紙●包装数:1糸巻き台紙にかけやすい糸です。対象年齢3歳以上使用例対象年齢4歳以上Movieお申込番号8-617-57118-617-5712M価税抜¥950税抜価格税込価格単位¥950¥1,0451セット¥500¥5501個●●●:20番、30m×5色、●:40番、約89m●材質/●:ポリエステル100%、●:綿100%●日本製●包装数:1¥500商品種別型式/F-IIZP0020型式/F-IIZP00215色セットミックス●[MONOKO]糸巻き台紙用糸●●自由に動く指先をつくる紙織り。●スリットの入った白または黒の台紙に、紙帯を交互に通します。●紙帯は、はじめてでも無理なく完成できる幅で構成しています。●台紙は、紙帯をゆるく通して6本、しっかりつめて7本通るサイズになっています。●紙帯を交互に通す作業や8色の紙帯の色の組み合わせによって現れる模様を考える作業のあるこの活動は、順序性を養うとともに構成力や美的感覚を育みます。●先生の紙織りの準備の時間を大幅に削減します。[MONOKO]紙織りセット商品種別型式/F-IIZQ0010お申込番号M価税抜税抜価格税込価格8-617-5704¥3,500¥3,500¥3,850単位1セット使用例●寸法/台紙:210×148mm、帯:210×15mm●材質/特殊紙●包装数:1〈セット内容〉台紙:2色×25枚計50枚入、帯:8色×各50本計400本使用例Vol.19特別支援細かな運動・色と形の認識学習支援用品理科発表ボード・ホワイトボードホワイトボードタイマータイマー黒板関連黒板関用品用品SDGs・SDGs・総合的な学習総合的な学習国語・国語書写書写外国語外国語社会社会算数・算数数学数学音楽音楽図工・図工・美術美術技術技術家庭科・家庭科学校給食学校給食保健体育・保健体育・球技球技特別支援道徳道徳カードカードゲーム図書室図書室522