教材総合カタログ 小学校 2022-2023

ウチダ 教材総合カタログ 小学校 Vol.91


>> P.452

目安内容等によって異なる小全学年❶型番8-230-2105●解説書・タスクカード(作業カード)6人分本体価格¥12,500税込価格¥13,750道具・実習用具教材(数と計算)数と計算実験実習器具などキズネール解説書・タスクカードセット業授提案解説書・タスクカードでは、こんな授業をご提案しています。キズネール棒〈解説書・タスクカードセット〉に掲載の指導案例ガウスの計算キズネールパズル高学年何ふくろできる?どちらが大きいの?中学年どんな置き方が?いくつ分でいくつ?低学年※内容が変わる場合があります。キズネール棒指導案例高学年ガウスの計算単元名:計算の工夫(発展)ねらい等差数列の和について考える。〈準備〉キズネール棒展開1問題を把握する。1+2+3+4……+100の答えはいくつになりますか。21から10までの場合をキズネール棒を使って考えてみる。31から10までの和を求める方法をって1から100までの和を求める方法を考える。①101×50=5050②101×100÷2=50504発展として1から1000までの和を求める。①1001×500=500500②1001×1000÷2=5005001問題をやさしくした場面で考えさせる。1から30までの計算・だったらどうかと考えさせる。2いろいろな方法で考えさせる。①下の半分を上に移動する方法3前の2つの方法に対応させて考える。1+2+3+4+5+6+7+8+9+10(1+10)+(2+9)+(3+8)+(4+7)+(5+6)==11×5=554これまでの問題からパターンを見つけさせる。1から10までの和55・1から100までの和5050・1から1000までの和500500・②同じものを逆さにならべて2倍分を考える方法1+2+3+4+5+6+7+8+9+101+2+3+4+5+6+7+8+9+10+)10+9+8+7+6+5+4+3+2+111+11+11+11+11+11+11+11+11+1111×10÷2=55学習用キズネール棒セット学習用10単位数(1、2、3…10)を角棒の長さで表したもので、数の関係を棒の操作を通して学びます。全学年1セット1単位1セットの内容4本4本4本4本4本4本6本10本12本22本型番型式種別本体価格税込価格8-230-2095¥22,330●内容:解説書・タスクカード付きグループセット(❶8-230-2105×1セット、❷8-230-2093×3セット)¥20,300LER7500/6G6人用型番❷8-230-2093●内容:1セット(2〜3人前後の人数で使用できます。)●1単位寸法:10×10×10mm¥2,600¥2,860LER7500本体価格税込価格型式●1単位(白)22本、2単位(赤)12本、3単位(黄緑)10本、4単位(紫)6本、5単位(黄)4本、6単位(深緑)4本、7単位(黒)4本、8単位(茶)4本、9単位(青)4本、10単位(橙)4本計74本〈1セット内容〉型番8-230-2094●内容:❷8-230-2093×6セット組(12〜18人前後の人数で使用できます。)¥15,600LER7500/6型式本体価格税込価格¥17,160WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/educationの教育機器はベルマークで購入できます。算数算数キズネール棒共用教材共用教材数と計算図形測定変化と変化と関係関係データのデータ活用プログラロミングン算数的活動教材ソフトソ1年2年3年4年5年6年小452活動の流れ指導上の留意点


<< | < | > | >>