理化学機器カタログ 中学高校 2021-2022

ウチダ 理化学機器カタログ 中学高校 Vol.66


>> P.280

のプログラミング教材「LEGO」MESH」Scratch」に「プログラミングスイッチ」を追加するだけで、「理科」の授業でもそのまま使用できます。今まで学習した回路これまでの「電気の利用」で使用する手回し発電機光電池蓄電器(コンデンサー)豆電球LEDモーター電子メロディー全て接続可能!特許取得済プログラムで制御できる新しい回路今までのスイッチ今まで学習した回路はそのままで、簡単にセンサーを使いモーターの動きやLEDの点灯などをプログラムで制御できます。プログラミングスイッチ新学習指導要領に「プログラミング」が明示されました!!Point新学習指導要領解説理科6年生電気の利用日常生活との関連としては、エネルギー資源の有効利用という観点から、電気の効率的な利用について捉えるようにする。このことについて例えば、蓄電した電気を使って、発光ダイオードと豆電球の点灯時間を比較することが考えられる。また、身の回りには、温度センサーなどを使って、エネルギーを効率よく利用している道具があることに気付き、実際に目的に合わせてセンサーを使いモーターの動きや発光ダイオードの点灯を制御するなどといったプログラミングを体験することを通して、その仕組みを体験的に学習するといったことが考えられる。文部科学省:小学校学習指導要領解説理科編第3章「各学年の目標及び内容」より抜粋新学習指導要領解説総合的な学習の時間特に総合的な学習の時間においては、プログラミングを体験しながら論理的思考力を身に付けるための学習活動を行う場合には、プログラミングを体験することだけにとどまらず、情報に関する課題について探究的に学習する過程において、自分たちの暮らしとプログラミングとの関係を考え、プログラミングを体験しながらそのよさや課題に気付き、現在や将来の自分の生活や生き方と繋げて考えることが必要である。文部科学省:小学校学習指導要領解説総合的な学習の時間編第4章「指導計画の作成と内容の取扱い」より抜粋指導しやすい!プログラムで制御できるスイッチを追加するだけなので、「電気の利用」でスムーズにプログラミングの学習に展開できます。簡単!短時間で準備を行うことができ、操作が簡単なプログラミングアプリにより児童も無理なく学習することができます。低コスト!学校でお持ちの実験器を接続できるので、低コストで整備できます。エネルギー・環境プログラミング教材発電エネルギー風力発電実験器火力発電実験器水力発電実験器その他の発電実験器光電池燃料電池エネルギー変換実験器水質調査大気調査環境測定リサイクル環境教育教材www.uchida.co.jp/education


<< | < | > | >>