理化学機器カタログ 中学高校 2021-2022

ウチダ 理化学機器カタログ 中学高校 Vol.66


>> P.873

映像教材・PCソフト中学校理科DVDソフト小学校中学校高校・一般PCソフト①植物の世界④物質の姿と状態変化⑤光の世界・音の世界⑦火山・地震⑧大地の変化⑨化学変化と原子・分子⑩生物と細胞中学校理科全24巻〈東京書籍版〉タイトル型番時間本体価格(税込価格)内容DVD中制作年中学校理科DVDソフト中学校理科全24巻文書や写真だけではつかみにくい実験や自然現象のようすを、映像で生き生きと伝えます。学習指導要領に対応し、従来のビデオシリーズから内容を一新しました。映像は題材ごとに数十秒〜10分程度で構成していますので、普段の授業の中でも効果的に活用できます。ほぼ全編に渡り、ハイビジョン画質で撮影した新規素材を使用しています。̶花の観察や、光合成のはたらき・蒸散などを調べる実験を通して、植物の花や葉、茎、根のつくりとはたらきについて考えさせる構成にしています。植物の分類についても、種子をつくらない植物として、シダ植物・コケ植物はもとより、藻類のなかまの紹介といった発展的な内容も収録しています。また、観察に必要な顕微鏡の使い方などの基礎操作も収録しています。2012身近にあふれる気体についての説明や、酸素・二酸化炭素などの気体を発生させる実験を通し、気体の性質についての理解を深め、気体の発生方法や捕集方法などの技能を示します。また、身近な材料から気体を発生させる実験も収録しており、気体についての関心を高めます。2012¥432,000(¥475,200)各約200分〜6中学校理科全24巻8-192-1460①植物の世界8-192-1461-¥18,000(¥19,800)②気体の性質8-192-1462-¥18,000(¥19,800)③水溶液の性質8-192-1463-④物質の姿と状態変化8-192-1464-⑤光の世界・音の世界8-192-1465-⑥いろいろな力8-192-1466-¥18,000(¥19,800)物質が水にとけるようすを示し、物質が水にとけるとはどういうことなのか考えさせます。また、再結晶によりとけた物質をとり出す実験や、溶解度の説明を通し、再結晶は純粋な物質を得ることができる方法であることを捉えさせます。2012¥18,000(¥19,800)鉄や窒素、酸素、水銀など、さまざまな物質が液体になるようすや、二酸化炭素やヨウ素などが昇華するようすを通して、物質の状態変化についての理解を深めます。また、液体のロウと個体のロウの体積と質量を比較する実験を通して、状態変化によって体積は変化するが質量は変化しないことを捉えさせます。赤ワインなどの混合物を蒸留する実験も収録しています。2012¥18,000(¥19,800)鏡に当たった光の道筋を調べる実験や、凸レンズによってできる像を調べる実験などを通し、光の反射や屈折についての理解を深めます。また、音が振動によって伝わることを調べる実験や、音の大小と物体の振動との関係を調べる実験なども収録しており、音についての理解を深めます。2012¥18,000(¥19,800)力の大きさとばねののびの関係を調べる実験などを通し、力に関する基礎的な性質やはたらきについての理解を深めます。また、力のはたらく面積による力のはたらきのちがいを調べる実験を通し、圧力についての理解を深めます。水圧や大気圧についての実験も収録しています。2012⑦火山・地震8-192-1467-¥18,000(¥19,800)火山の噴火のようすや、石膏の粘り気による形の違いを調べる実験などを通し、火山の形や噴火活動がマグマの性質と関係があることを捉えさせます。また、結晶のでき方と結晶の大きさの関係を調べる実験を通し、火山岩と深成岩のつくりの違いについて考えさせます。地震の伝わり方を調べる実験や実際の地震のようす、それによる災害のようすなども収録しています。2012⑧大地の変化8-192-1468-¥18,000(¥19,800)侵食・運搬・堆積作用のようすや、地層のでき方を調べる実験などを通して、地層はどのようにしてできるのか考えさせます。また、化石のでき方や化石の発掘についても紹介し、地層と化石の関係についての理解を深めます。2012⑨化学変化と原子・分子8-192-1469-¥18,000(¥19,800)物質を分解する実験などを通して、物質は原子や分子からできていることへの理解を深めます。物質どうしの化学変化や、酸化・還元について調べる実験も収録しています。また、化学変化と物質の質量の関係を調べる実験も収録しています。2012⑩生物と細胞8-192-1470-¥18,000(¥19,800)⑪動物のからだのつくりとはたらき8-192-1471-¥18,000(¥19,800)植物や動物の細胞を観察する実験などを通して、細胞の基本的なつくりについての理解を深めます。また、単細胞生物についても紹介し、単細胞生物と多細胞生物の違いを捉えさせます。観察必要な顕微鏡の使い方などの基礎操作も収録しています。2012唾液によるデンプン溶液の変化を調べる実験や、肺の模型をつくって動かす操作、メダカの血液の流れの観察などを通して、消化・吸収、呼吸、血液循環などのはたらきについての理解を深めます。また、刺激に対する反応についての観察や、骨と筋肉の関係についての観察も収録しています。2012⑫動物の分類・生物の変遷8-192-1472-¥18,000(¥19,800)魚類・両生類・ハチュウ類・鳥類・ホニュウ類といったセキツイ動物の特徴を紹介し、セキツイ動物の分類についての理解を深めます。また、節足動物や軟体動物といった無セキツイ動物についても紹介し、特徴を捉えさえます。2012製品はベルマークで購入できます。※いずれも運賃・荷造費、設置工事費、設備工事費は別途です。※税込価格は消費税率を10%として表示しています。873


<< | < | > | >>