理科カタログ 小学校 2023-2024

ウチダ 理科カタログ 小学校 Vol.67


>> P.254

Roberval'sBalances上皿てんびんひょう量100gひょう量200g感量100mg感量200mgRoberval'sBalances高小中上ざらてんびん(両面目盛り型/中央調節ねじ式)型番2-103-01112-103-0121型式ひょう量(g)感量(mg)本体価格税込価格KS-100DKS-200D100200100200¥20,800¥25,000¥22,880¥27,500●釣り合い調整は、中央のねじで行います。型式ひょう量感量組み分銅(ステンレス製、ケース入)KS-100D100g100mgKS-200D200g200mg50g、20g、5g、1g、500mg、100mg各1個100g、50g、20g、5g、1g、500mg、100mg各1個10g、2g、200mg各2個10g、2g、200mg各2個計量皿寸法/70(直径)mm、材質/樹脂製寸法/80(直径)mm、材質/樹脂製本体寸法材質/ABS樹脂製200(幅)×80(奥行)×140(高さ)mm210(幅)×90(奥行)×140(高さ)mm(東京都和知光儀先生ご指導)補充用部品型番B-1037B-1038ひょう量皿型式KS-100D用KS-200D用入数2個本体価格¥1,000¥1,920税込価格¥1,100¥2,112KS-200D実験台の中央に置いても、両側から確認することができます。両面目盛り採用計量・計測上皿てんびん知識Column上皿てんびんの使い方■物の重さのはかり方〈はかる前に〉●上皿てんびんを水平なところに置く。●針が中心を指すように調節ねじを回して中心に合わせる。調節ねじが中央にある上皿てんびん調節ねじが両端にある上皿てんびん電子てんびん(小学校)電子てんびん(中学・高校)はかり長さ時間温度電流・電圧オシロスコープPC計測環境測定左の皿にはかる物を静かにのせる。1STEP3STEPのせた分銅が重すぎる時は、次に軽い分銅にかえる。分銅はピンセットで持つ。2STEP右の皿に、重い方から順にはかるものと同じくらいの重さの分銅をのせる。4STEPこれを繰り返し、左右の皿が釣り合った時、分銅の重さの合計を計算する。注意持ち運ぶ時・両手で台を持ち、うでや針にはさわらない。・皿は片方に重ねておく。分銅の扱い・分銅はピンセットで持つ。・分銅と皿は使った後、乾いた布でふいておく。・分銅の数を確かめてからしまう。が中心から左右同じ幅でふれるとき、左右の皿にのせた物は、同じ重さである。針針うで支点上皿てんびんは、左右のうでに同じ重さの物をのせると、水平につりあう。この性質を使って物の重さをはかったり、水や粉をはかりとったりすることができる。調節ねじ皿254WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalog


<< | < | > | >>