りかもーる 理科消耗品カタログ 2022

ウチダ りかもーる 理科消耗品カタログ Vol.120


>> P.28

4月5月6月〈いろいろな生物とその共通点〉生物の観察と分類のしかた・植物の分類動物の分類(中2から)(5〜6月)〈身のまわりの物質〉身のまわりの物質とその性質(6〜7月)7月・気体の性質・水溶液の性質・物質の姿と状態変化(9〜10月)9月10月〈身のまわりの現象〉P.72、73・光の世界(10〜11月)(光の色を含む)・物質のすがたとその変化〈光・音・力による現象〉P.72、73・光による現象(10〜11月)(光の色を含む)〈身近な物理現象〉P.72、73・光の性質(10〜11月)(光の色を含む)〈身のまわりの現象〉P.72、73・光の性質(10〜11月)(光の色を含む)〈大地の成り立ちと変化〉(自然の恵みと火山災害・地震災害(中3から移行)を含む)・刺激と反応〈天気とその変化〉P.75・気象の観測(10〜11月)(圧力(中1の1分野からの移行)を含む)〈地球の大気と天気の変化〉P.75・地球をとり巻く大気のようす(圧力(中1の1分野からの移行)を含む)・大気中の水の変化(10〜11月)〈電流とその利用〉P.74・電流と回路(10〜11月)(電気による発熱(小6から移行)を含む)〈電流とそのはたらき〉P.74・電流と電圧(10〜11月)(電気による発熱(小6から移行)を含む)〈気象とその変化〉P.75・気象の観測(10〜11月)(圧力(中1の1分野からの移行)を含む)・力のはたらき方(水中の物体に働く力(水圧、浮力(中1から移行)を含む)・エネルギーと仕事(10〜11月)・仕事とエネルギー・多様なエネルギーとその移り変わり(10〜11月)LOOK.P76、77・自然界を循環する物質〈化学変化とイオン〉P.78、79・水溶液とイオン化学変化と電池(金属のイオンへのなりやすさ、ダニエル電池を含む)(10〜11月)〈自然の中にあふれる生命〉(4〜5月)〈いろいろな生物とその共通点〉・植物の特徴と分類動物の特徴と分類(中2から)5〜6月)〈身のまわりの物質〉・いろいろな物質とその性質・いろいろな気体とその性質・水溶液の性質〈生物の世界〉身近な生物の観察・植物のなかま(4〜5月)〈動植物の分類〉身近な生物の観察〈いろいろな生物とその共通点〉生物の観察と分類・植物の体の共通点と相違点(4〜5月)〈化学変化と原子・分子〉・物質のなり立ち〈化学変化と原子・分子〉・物質の成り立ち・物質の表し方動物のなかま(中2から)(5〜6月)〈物質のすがた〉・いろいろな物質(6〜7月)・気体の発生と性質・物質の状態変化・水溶液(9〜10月)・植物の分類動物の分類(中2から)(5〜6月)〈身のまわりの物質〉・物質の分類(6〜7月)動物の体の共通点と相違点(中2から)5〜6月)・生物の分類〈身のまわりの物質〉・いろいろな物質とその見分け方(6〜7月)・気体の性質(7〜9月)LOOKP.72・粒子のモデルと物質の性質・粒子のモデルと状態変化・水溶液の性質・物質の状態変化(9〜10月)・物質どうしの化学変化・酸素がかかわる化学変化・化学変化と物質の質量(5〜6月)・さまざまな化学変化・化学変化と物質の質量(5〜6月)・化学変化とその利用〈生物のからだのつくりとはたらき〉・生物と細胞(6〜7月)植物のからだのつくりとはたらき(中1から)7〜9月)・動物のからだのつくりとはたらき(9〜10月)〈生物の体のつくりとはたらき〉・生物の体をつくるもの植物の体のつくりとはたらき(中1から)7〜9月)LOOKP.75・動物の体のつくりとはたらき・動物の行動のしくみ(9〜10月)〈化学変化と原子・分子〉・物質の成り立ち(4〜5月)・いろいろな化学変化・化学変化と熱の出入り(5〜6月)・化学変化と物質の質量〈生物の体のつくりとはたらき〉・生物をつくる細胞(6〜7月)植物の体のつくりとはたらき(中1から)7〜9月)・動物の体のつくりとはたらき(9〜10月)LOOKP.74〈化学変化と原子・分子〉・物質のなりたちと化学変化(4〜5月)・化学変化と物質の質量(5〜6月)・化学変化の利用〈動植物の生きるしくみ〉・生物のからだと細胞植物のつくりとはたらき(中1から)・動物のつくりとはたらき(9〜10月)・化学変化と物質の質量〈生物の体のつくりとはたらき〉・生物の細胞と個体〈生命の連続性〉・生物の成長と生殖・遺伝の規則性と遺伝子(6〜7月)・水溶液とイオン・電池とイオン(金属のイオンへのなりやすさ、ダニエル電池を含む)・酸・アルカリと塩(6〜9月)〈生命のつながり〉・生物の成長とふえ方(6〜7月)植物の体のつくりとはたらき(中1から)7〜9月)・動物の体のつくりとはたらき(9〜10月)LOOKP.75生物の多様性と進化(中2から)〈運動とエネルギー〉LOOK.P76、77LOOK.P78、79・遺伝の規則性と遺伝子生物の種類の多様性と進化(中2から)7〜9月)P.76、77・物体の運動(9〜10月)〈運動とエネルギー〉P.76、77・力の合成と分解(水中の物体に働く力(水圧、浮力(中1から移行)を含む)・物体の運動(9〜10月)〈自然界のつながり〉・生物どうしのつながり(9〜10月)LOOK.P78、79〈化学変化と原子・分子〉・化学変化と物質の成り立ち・いろいろな化学変化(4〜5月)〈化学変化とイオン〉P.78、79・水溶液とイオンLOOK.P78、79・酸、アルカリとイオン・化学変化と電池(金属のイオンへのなりやすさ、ダニエル電池を含む)(5〜6月)〈生命の連続性〉・生物のふえ方と成長・遺伝の規則性と遺伝子(4〜5月)生物の種類の多様性と進化(中2から)〈化学変化とイオン〉P.78、79〈運動とエネルギー〉P.76、77・力の合成と分解・水中の物体に加わる力(水中の物体に働く力(水圧、浮力(中1から移行)を含む)・物体の運動(4〜5月)〈運動とエネルギー〉P.76、77・力のつり合い(水中の物体に働く力(水圧、浮力(中1から移行)を含む)・仕事とエネルギー(5〜6月)LOOK.P76、77・力と運動・仕事とエネルギー(5〜6月)LOOK.P78、79LOOK.P76、77〈生物どうしのつながり〉・生物の成長・生殖・遺伝と進化(生物の種類の多様性と進化(中2から)を含む)・生態系(9〜10月)〈化学変化とイオン〉P.78、79・水溶液とイオン〈化学変化とイオン〉P.78、79・水溶液とイオン・酸・アルカリとイオン(4〜5月)・電池とイオン(金属のイオンへのなりやすさ、ダニエル電池を含む)(5〜6月)〈生命の連続性〉・生物の成長・生物の殖え方・遺伝の規則性生物の種類の多様性と進化(中2から)7〜9月)〈地球と宇宙〉P.77・天体の1日の動き・天体の1年の動き・月や惑星の動きと見え方・太陽系と恒星東京書籍啓林館大日本図書学校図書教育出版東京書籍啓林館大日本図書学校図書教育出版東京書籍啓林館大日本図書学校図書教育出版中学校年生中学校年生中学校年生中学校単元別教科書対応表中学校単元別教科書対応表〈新学習指導要領対応実験用具手引き〉新学習指導要領に基づいた授業が始まっています!赤文字は新規項目、青文字※※単元別対応表はおおよその目安です。は移行項目が含まれる単元28


<< | < | > | >>