特別支援教育教材カタログ 2022-2023

ウチダ 特別支援教育教材カタログ Vol.42


>> P.25

困難別セレクト商品個別の困難に応じた指導の工夫平成29年3月公示の新学習指導要領では合理的配慮の概念が取り入れられ、通級や特別支援学級に在籍する子供については、全員に対して個別の指導計画等の作成が義務付けられました。各教科等における学習上の困難に応じた「指導の工夫」や「手立て」を検討し、適切な指導に当たっていく必要があります。本カタログの商品には、子供たちの困難別支援内容のアイコンを表示しています。※困難の内容については、文部科学省の全国実態調査「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する全国実態調査」(平成24年12月)の質問項目を参考にしています。※ここに挙げられている困難・対応例・サポートツールは参考例です。困難のある児童・生徒全てにあてはまるものではありません。※紹介されている教材の使用によって、困難が必ず克服・改善できるわけではありません。学習面読む書く聞く話す計算ことの支援‥‥‥‥‥‥‥‥‥P.26ことの支援‥‥‥‥‥‥‥‥‥P.27ことの支援‥‥‥‥‥‥‥‥‥P.28ことの支援‥‥‥‥‥‥‥‥‥P.29‥‥‥‥‥‥P.30することの支援推論することの支援‥‥‥‥‥‥P.31不器用からの困難の支援‥‥‥‥‥P.32行動面不注意多動性衝動性からの困難の支援からの困難の支援からの困難の支援こだわりからの困難の支援‥‥‥‥‥P.33‥‥‥‥‥P.34‥‥‥‥‥P.35‥‥‥‥‥P.36人との関わりの支援‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥P.37本特集頁では、『小・中学校でできる「合理的配慮」のための授業アイデア集』(東洋館出版社)より一部抜粋し、掲載しております。個別の困難への具体的な工夫・手立ての参考となるおススメの記事となっております。是非ご一読ください。型8-340-0436番本体価格¥2,000税込価格¥2,200小・中学校でできる「合理的配慮」のための授業アイデア集本書では、授業において合理的配慮を提供するための100のアイデアが紹介されています。当カタログへの掲載にあたり、ご快諾くださいました関係各所の皆様には深く感謝申し上げます。誠にありがとうございます。監修者:田中裕一元文部科学省特別支援教育調査官編著者:全国特別支援学級設置学校長協会発行所:株式会社東洋館出版社25


<< | < | > | >>