>> P.83
多目的ラーニングスペース多目的ラーニングスペースの活用例Multipurposelearningspace事例教室プラン例ラインアップ多目的ラーニングスペーススマートインフィルートフSTEAM教育向け教育家具可動性デスク可動性チェアTV台・ディスプレイスタンドIT教卓卓映写ワゴンスクリーン・テレビハンガータブレットPC保管庫CAIデスクIスクEducationalFacility03多目的ラーニングスペースの活用例STEAM教育:Science:Technology:Engineering科学技術工学:Art芸術文化、生活、経済、法律、政治、倫理等:Mathematics数学STEAMSTEAMとは5つの異なる分野の英単語の頭文字を組み合わせた造語AIやIoTなどの急速な技術の進展により社会が激しく変化し、多様な課題が生じている今日、文系・理系といった枠にとらわれず、各教科等の学びを基盤としつつ、様々な情報を活用しながらそれを統合し、課題の発見・解決や社会的な価値の創造に結び付けていく資質・能力の育成が求められています。文部科学省では、STEM(Science、Technology、Engineering、Mathematics)に加え、芸術、文化、生活、経済、法律、政治、倫理等を含めた広い範囲でAを定義し、各教科等での学習を実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科等横断的な学習を推進しています。出展:STEAM教育等の各教科等横断的な学習の推進:文部科学省(mext.go.jp)https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/mext_01592.htmlSTEAM教育向けの家具の例【ものづくり(Engineering)をベースとしたSTEAM教育向け家具】工作活動、プログラミング、動画撮影など多目的に活用でき、キャスター付きのため、活動に応じたレイアウトに変更できる。さらに、同じ空間に3Dプリンターや高性能なPCを配置すれば、ものづくりの幅が広がります。LOOKP.86STEAMテーブルの詳しい情報を掲載しています。【教科横断型教室】特定の教科のための専門教室とは別に、異なる分野で共同で使用できる教室を整備することで、教科等横断的な学習の機会を増やします。図工室STEAM教育向けの空間例例)理科室と図工室の間に設けた両教科で使用できる多目的特別教室多目的特別教室理科室※税込価格は消費税率を10%として表示しています。※いずれも運賃・荷造費、設置工事費、設備工事費は別途です。83