教材総合カタログ 中学校 2023-2024

ウチダ 教材総合カタログ 中学校 Vol.93


>> P.761

技術toio™5情報木工金工電気機械農業その他他ソフトトソフトウエアのインストールが不要で、WebアプリのURLにアクセスするだけですぐに利用できます。https://apps.uchida-science.com/アクセスはこちらから!UchidaScienceWebにて、授業ですぐに使用できる「授業カリキュラム」や「ワークシート」を無償公開!授業例技術計測と制御【授業例1】迷路探査授業案をHPにて公開予定https://www.educ.kumamoto-u.ac.jp/temp/toio/熊本大学教育学部田口研究室協力迷路セットを設置します。プログラムを作成します。例:右手法障害物を回避しながら迷路探査を行います。障害物センサーを使用し、計測と制御の教科書の内容に沿った障害物回避の学習を行うことができます。迷路探査問題の解法の一つである「右手法」をたった数行のプログラムで作成可能です。無償で公開されているワークシートを活用し、1〜2コマで障害物回避のプログラムを学習した後に、社会的問題の解決を題材にしたグループワークを行うことができます。【授業例2】探査ロボット迷路セットを設置します。プログラムを作成します。例:ランダムに探査マップを作成しながらロボットが移動します。「お掃除ロボット」や「災害レスキューロボット」、惑星探査」などをテーマに設定し、未知の環境でマップを作成しながらロボットを制御する手法を学習できます。作成したマップを活用し、ルート検索などのアルゴリズムの作成、機械学習・人工知能(AI)へ発展した学習も行うことができます。toioTM(トイオ)はmicro:bitと連携可能!micro:bitのセンサーを使用して、toioTM(トイオ)の制御をビジュアルプログラミングで行うことができます。micro:bitをリモコンとしてプログラミングで使用することができます。右!左!Windows10の場合、ScratchLinkを起動。※ScratchLinkのダウンロード、インストールが必要です。micro:bitにScratch用Hexファイルをインストールする。toioTM(トイオ)の電源を入れ、micro:bitに乾電池ボックスを接続する。toioTM(トイオ)のビジュアルプログラミングをブラウザで開き、拡張機能」からmicro:bitを選択。toioTM(トイオ)とmicro:bitのペアリングを行うと、toioTM(トイオ)とmicro:bitが同時に使用できるようになります。※iOS/ChromeOSの場合はScratchLinkは不要です。▲カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。技術761中


<< | < | > | >>