教材総合カタログ 小学校 2025-2026

ウチダ 教材総合カタログ 小学校 vol.97


>> P.282

6年日本の歴史従来の授業では...教師が模型を教室に展示し、児童はその使われ方や当時の時代背景について学習します。理解が深まるPOINT!リアル教材の良さはにわ土偶模型形状や特徴を立体的に観察でき、触れることで大きさや重さ、素材感を体感でき平面的な資料では伝わりにくい詳細な情報がイメージしやすくなります。リアル教材×デジタルの授業なら!児童はタブレットを使って模型の活用例や関連映像を視聴し、模型に関する情報を調べたのち、実際の模型に触れてその大きさや質感などを体感することができます。実物デジタルの良さデジタル教科書(動画)映像を見ることで、教科書だけでは学習できない使い方や特徴を理解することができます。mm012手に持って大きさや重さ、素材感を体感できます出土した形を忠実に再現にわ土偶模型Mシリーズ(小型)は2-271-25117種税込¥37,400LOOKP.856小282さらにこんなリアル教材をつかうともっと授業がわかりやすく!同県や金印などさまざまな模型が確認できます。日本遺物模型(片面)2-271-1000税込¥67,100LOOKP.84具体的なイメージが湧きやすい


<< | < | > | >>