>> P.1032
スマイリーキクチと考えるインターネットの正しい使い方タイトル型番時間本体価格(税込価格)内容DVD制作年スマイリーキクチと考えるインターネットの正しい使い方8-335-636528分¥33,000(¥36,300)スマイリーキクチと考えるインターネットの正しい使い方ネット上の誹謗中傷が大きな社会問題になっている今、小学生のうちからインターネットの特徴や誹謗中傷の実態を学ぶことは大変重要です。この教材では、実際に誹謗中傷の被害に遭い、現在も被害を受け続けているスマイリーキクチさんの例をもとに、ネットの誹謗中傷の被害者にも加害者にもならないためにどうすればよいのか、視聴した小学生が自分自身で考えるきっかけとなるインターネットリテラシー教材です。2022情報モラルを身につけよう!小学生のスマホの安全な使い方教室全2巻タイトル型番時間本体価格(税込価格)内容DVD制作年¥60,000(¥66,000)小学生に、安全で正しいスマホの使い方をわかりやすく解説した作品。子供たちが情報社会における正しい判断力と態度を身につけ、危険回避の方法を理解することを狙いとしています。監修:兵庫県立大学環境人間学部准教授竹内和雄。字幕版付き。指導の手引書・ワークシート付き。2018各18〜21分スマイリーキクチと考えるインターネットの正しい使い方情報モラルを身につけよう!小学生のスマホの安全な使い方教室2巻セット8-335-6370L不可小学生のスマホの安全な使い方教室1巻自分も相手も傷つけないために1巻自分も相手も傷つけないために8-335-6371L不可21分2巻危険な目にあわないために8-335-6372L不可18分¥33,000(¥36,300)再現ドラマの事例を通して、小学生の兄妹「そうた」と「ゆい」が、安全で正しいスマホの使い方を学んでいきます。スマホを使用する際のマナー、スマホを通しての出会いの危険性、ネットいじめについて描いています。〈文部科学省特別選定〉教育映像祭優秀作品賞受賞〉¥33,000(¥36,300)再現ドラマの事例を通して、小学生の兄妹「そうた」と「ゆい」が、安全で正しいスマホの使い方を学んでいきます。この巻では、ゲームアプリの課金、ワンクリック詐欺、スマホ依存の危険とその対策について描いていきます。〈文部科学省特別選定〉教育映像祭優秀作品賞受賞〉20182018小学生の情報モラル教室スマホを正しく活用しよう!全2巻タイトル型番時間本体価格(税込価格)内容DVD制作年¥65,000(¥71,500)小学生のスマホ所持率は年々増加し、多くの子供たちが動画の視聴や写真撮影、ゲーム、他者とのコミュニケーションでスマホを活用しています。子供たちにとって便利で楽しいスマホですが、使い方を一歩間違えると、取り返しのつかないトラブルに遭うことも少なくありません。本作品では特に重要な5つのテーマを取り上げ、スマホの正しい活用法を伝えていきます。監修:常葉大学教育学部初等教育課程講師酒井郷平2024各約23〜24分小学生のスマホの安全な使い方教室2巻危険な目にあわないために小学生の情報モラル教室スマホを正しく活用しよう!全2巻(2巻セット)8-323-5303L不可¥35,000(¥38,500)「スマホと個人情報の守り方」ネットの課金トラブル」スマホ依存症」の3つのテーマを取り上げ、それぞれドラマ編と解説編で構成。子供たちに、ドラマの中の出来事を自分だったらどうするかと考えさせ、トラブルにつながる行動の自覚を促し、正しい判断力が育成されることを狙いとします。スマホ依存チェックシート付き。〈教育映像祭最優秀作品賞(文部科学大臣賞)受賞〉¥35,000(¥38,500)「ネットいじめ」SNSでの出会いの危険」のテーマを取り上げ、それぞれドラマ編と解説編で構成。子供たちに、ドラマの中の出来事を自分だったらどうするかと考えさせ、トラブルにつながる行動の自覚を促し、正しい判断力が育成されることを狙いとします。〈教育映像祭優秀作品賞受賞〉20242024約23分8-323-5309L不可2巻考えよう!スマホを使った上手なコミュニケーション約24分8-323-5308L不可1巻学ぼう!スマホのトラブルを防ぐマナーとルール小学生の情報モラル教室1巻学ぼう!スマホのトラブルを防ぐマナーとルール特別の教科道徳/特別活動DVD28黒板・掲示板・板発表板スポットスポッライト実験観察・実験体験用教材伝統と文化掛図紙芝居ソフト小学生の情報モラル教室2巻考えよう!スマホを使った上手なコミュニケーション小1032WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogの教育機器はベルマークで購入できます。特別の教科道徳/特別活動