>> P.407
数学立体の切断面/面積・体積原理43共用教材数と式図形関数データのの活用ソフトト発表・表示用教材(図形)図形説明器具(立体切断面模型)立体切断面説明器(立体模型)各立体を、底面に対して、垂直、水平、斜めに切ったときの模型セット。目安1校あたり1程度中1年空間図形8種型番型式本体価格税込価格CW-8A8-231-1014●木製●寸法:球/直径約70mm、3分割、1個、円柱/直径約70mm、高さ130mm、3分割、4分割各1個、円錐/直径約70mm、高さ130mm、3分割、3個、五角柱/高さ約130mm、4分割、1個、五角錐/高さ約130mm、3分割、1個●ケース:プラスチック製、327(幅)×227(奥行)×147(高さ)mm¥49,000¥53,900透明球模型型番型式種別本体価格税込価格-APS-10APS-108-230-60308-230-6031●寸法:球/直径100mm●材質:スチレン樹脂製●内容(1組):球(透明)/半球×2個、ボード/全円(オレンジ色)1枚、半円(黄)1枚、円(緑)1枚、全円小(青)1枚、直角二等辺三角形(白、斜辺:半径)2枚、収納ケース、解説書組み合わせは下記の8通りです。球と半円(黄)のみの組み合わせ等はできません。¥4,900¥14,700¥5,390¥16,1703個組(携帯ケース付き)円柱の直径約70mm分解することなく、外から球の内部を観察することができます。1年空間図形円柱に、円錐に入れた水を入れると、3杯分の水が入ることから、円錐は同じ底面積、同じ高さの円柱のの体積であることが分かります。13⑵球を取り出して、残った水の量を量ると円柱のでした。球の体積は溢れ出た水の体積と同じなので、円柱のであることが分かります。2623⑴-①円柱いっぱいに水を入れ、球を上から押しこみます。⑴-②球(透明)全円(オレンジ)半円(黄)¼円(緑)全円(青)、三角形(白)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○発表・表示用教材(図形)図形説明器具(説明器(面積・体積原理、立体求積))球(球・円柱・円錐)の体積体感セット球と円柱・円錐の体積の関係を実験を通して理解できます。3個組(携帯ケース付き)目安1校あたり1程度中1年空間図形使い方球は円柱にすっぽりと入ります。AP-10SCC1セットオレンジの部分は取り外せます。型式AP-10SCCAP-10SCC種別1セット4セット組本体価格¥4,600¥18,400税込価格¥5,060¥20,240●スチレン樹脂製●寸法:球(外寸)/直径100mm、円柱・円錐(内寸)/高さ100mm、底面直径100mm※ケースの仕様が変更となる場合があります。●内容:球(半球2個)、円柱、円錐●携帯ケース付き型番8-230-60458-230-6046使用例▲カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。数学407中