教材総合カタログ 中学校 2025-2026

ウチダ 教材総合カタログ 中学校 vol.97


>> P.788

教員用指導書に掲載!!双方向性アプリ無償公開!双方向性アプリ無償公開!UchidaScienceWebにて双方向性プログラミングアプリ(トライアル版)を無償公開。2025年度から使用される新教科書に対応したプログラミングが授業で簡単に使用できます。双方向性対応アプリ(トライアル版)のご利用はコチラ!!https://apps.uchida-science.com/使い方はコチラをチェック!▶toio™カリキュラム「ロボットとまなぼう」プログラム例Scrach3.0と同じブロックを使用して簡単に作成できます。双方向性プログラミングに必要なブロックが追加され、教科書の例題となっているメッセージ交換アプリを、たった8ブロックでプログラミングすることが可能です。は「双方向性」と「計測と制御」の両方に対応!学習指導要領技術・家庭科「情報の技術」には2つのプログラミングで問題解決を行います。(1)生活や社会を支える情報の技術(2)双方向性のあるコンテンツのプログラミングによる問題解決(3)計測と制御のプログラミングによる問題解決(4)社会の発展と情報の技術双方向性のみの場合はtoio™が無くてもご使用いただけます。(1)情報の技術(2)双方向性プログラミング(3)計測と制御プログラミング(4)社会の発展と情報の技術技術算数教材toio™8情報木工金工電気機械農業その他そソフトソ“toio”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。※※Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。https://scratch.mit.eduから自由に入手できます。中788WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogの教育機器はベルマークで購入できます。技術


<< | < | > | >>