理科カタログ 小学校 2025-2026

ウチダ 理科カタログ 小学校 Vol.68


>> P.62

5年生テープ型の吊り紐が実験のしやすさの秘訣!振り子の運動□目盛り付テープなので長さが簡単に測れる□テープなので往復の運動が安定□おもりの重さを変えられる振り子の周期が変わる条件を調べる1事前の学習振り子を作って、振り子が一往復する時間が異なる振り子があることを確認する。2この実験器を用いた学習どのような条件を変えると、振り子が1往復する時間が変わるのかを調べる。3結果・まとめ振り子を長くすると1往復する時間が長くなる。振れ幅やおもりの重さを変えても振り子が1往復する時間は変わらない。黒板用テープ型振り子実験器型番8-111-1014型式MT-150B価格¥25,000(税込¥27,500)LOOKP.427おもりの重さを2倍・3倍に変えられます。5年生「もののとけ方」に最適なビーカー専用の保温器物の溶け方□溶けていく様子が観察しやすい水の温度と溶ける量の変化を調べる1事前の学習水に塩やミョウバンを溶かすとき、水の量を増やすと水の量に比例して溶ける量も増える。2この実験器を用いた学習水の温度を変えるとものが溶ける量が変わるかを調べる。3結果・まとめ水の温度を変化させたときに溶ける量の変化の仕方は、溶かすものによって違う。特集推奨品6年生5年生4年生3年生共通□火を使わないので安全食塩ミョウバン砂糖比較ができる3個セットビーカー保温器比較セット型番8-121-0039型式DB-60価格¥12,500(税込¥13,750)LOOKP.556「溶けている物質を取り出す実験」もできます!62WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogo


<< | < | > | >>