理科カタログ 小学校 2025-2026

ウチダ 理科カタログ 小学校 Vol.68


>> P.61

特集推奨品6年生5年生4年生3年生共通6年生蓄電量がひと目でわかる。メーター付き蓄電実験器電気の利用□デジタル表示□6Vの高出力光電池蓄電実験器型番型番型番8-117-04278-117-04288-117-0429型式型式型式DC-D(本体)DC-D(基本セット)DC-D(光電池セット)価格価格価格¥6,800(税込¥7,480)¥19,200(税込¥21,120)¥21,800(税込¥23,980)LOOKP.3006年生光電池の発電に適した光源ランプ電気の利用□鉄製スタンドに固定して使用します。グリップ補助パーツを使って鉄製スタンドにしっかりとグリップ固定できます。光電池用光源ランプ型番8-114-0038型式DL-135IL価格¥14,500(税込¥15,950)LOOKP.289ランプの角度を自由に変えることができます。器具による電気の消費量のちがいを学習する1事前の学習手回し発電機とプロペラ付きモーターをつないで、ハンドルを回すと電流が流れる。ハンドルを回す向きを逆にすると電流の向きも逆になる。2この実験器を用いた学習コンデンサーに電気を蓄え、いろいろな器具につないでその器具がどのくらいの時間使えるかを調べる。3結果・まとめコンデンサーに同じ量の電気を蓄えても、使う器具によって使える時間は異なる。DC-D(基本セット)光電池に当てる光の強さと発電量の変化1事前の学習手回し発電機と豆電球をつないで、ハンドルを回す。このとき、ハンドルを回す速さを変えると、豆電球の明るさが変化し、ハンドルを回すのをやめると明かりが消える。2この実験器を用いた学習光電池と豆電球をつないで、光電池に光を当て、豆電球の様子を調べる。このとき、光電池に当てる光の強さを変えて、豆電球の変化を調べる。3結果・まとめ光電池に光を当てると発電することができる。光電池に当てる光の強さを変えると電流の大きさが変わる。製品はベルマークで購入できます。※カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。※いずれも運賃・荷造費、設置工事費、設備工事費は別途です。61


<< | < | > | >>