理化学機器カタログ 中学高校 2025-2026

ウチダ 理化学機器カタログ 中学高校 Vol.68


>> P.72

2年生発生した気体を調べやすい簡易電解装置物質の成り立ち水の電気分解1事前の学習元の物質と違う物質ができる変化を「化学変化」または「化学反応」という。1種類の物質が2種類以上の物質に分かれる化学変化を「分解」といい、特に加熱による分解のことを「熱分解」という。2この実験器を用いた学習水に電流を流して、電極付近に発生する気体の様子や性質を調べ、水に電気を流すとどのような変化が起きるのかを考える。3結果・まとめ水に電流を流すと陰極側から水素が発生し、陽極側から酸素が発生する。物質に電流を流して分解することを「電気分解」という。化学変化による質量の変化1この実験器を用いた学習化学変化の前後で反応にかかわる物質全体の質量が変化するかどうかを調べる。2結果・まとめ化学変化の前後で、その化学変化に関係している物質全体の質量は変化しない。これを「質量保存の法則」という。質量保存の法則実験器型番型式価格2-142-0601DM-500¥3,000(税込¥3,300)LOOKP.574簡易電解装置型番型番8-123-10278-123-1028型式型式DK-100DK-100TI価格価格¥6,700(税込¥7,370)¥12,500(税込¥13,750)LOOKP.560□みの虫クリップが外れにくいギザギザ端子を採用2年生化学変化の前後で質量はどう変わる?化学変化と物質の質量日本語パネルと日本語表記。NV222JPSPX222JP電子てんびんナビゲーターシリーズ[最小表示:0.01g]型番型式価格8-103-0720NV222JP¥42,900(税込¥47,190)型番型式価格8-103-0721NV422JP¥49,700(税込¥54,670)型番型式価格8-103-0722NV622JP¥63,700(税込¥70,070)LOOKP.249ポータブル電子てんびんスカウトシリーズSPXシリーズ(LCDディスプレイ)[最小表示:0.01g]型番型式価格8-103-0650SPX222JP¥61,000(税込¥67,100)型番型式価格8-103-0651SPX422JP¥64,000(税込¥70,400)型番型式価格8-103-0652SPX622JP¥72,400(税込¥79,640)LOOKP.25172WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogo特集推奨品1年生年生Secondgrader3年生共通


<< | < | > | >>