>> P.71
特集推奨品年生Firstgrader2年生3年生共通1年生地層の堆積した「時代の推定」「環境の推定」に役立つ化石標本化石から昔の情報を読みとる1事前の学習流れる水の働きによって運搬されたれき・砂・泥の粒はその上に積み重なる堆積物の重みで押し固められ長い年月をかけてかたい岩石になる。こうしてできた岩石のことを「堆積岩」という。2この実験器を用いた学習化石から読みとれることを考える。3結果・まとめ化石が含まれた地層が堆積した当時の環境を探る手掛かりとなる化石のことを「示相化石」という。また、化石が含まれた地層が堆積した年代を推定する根拠となる化石のことを「示準化石」という。33.5cm中学校示準化石標本型番8-161-5000型式OT-5B価格¥37,500(税込¥41,250)示相化石標本型番2-172-2161型式OFF-5価格¥12,000(税込¥13,200)LOOKP.79940cm11cm地層の重なりと過去の様子11cm1年生マグマの粘性と火山の形状を体感的に実験火山と地震□粘性は水の量で調節可能使用例火山の噴火モデル型番8-144-0026型式MV-50価格¥17,000(税込¥18,700)LOOKP.731マグマの性質と火山の形の関係1事前の学習火山灰に含まれる粒は、その色や形などの特徴から何種類かに分けることができる。また、粘り気が強い火山の火山灰は白っぽく、粘り気が弱い火山の火山灰は黒っぽい色をしている。2この実験器を用いた学習マグマの性質と火山の形にはどのような関係があるかモデルを使って調べる。3結果・まとめマグマの粘り気が強い火山はドーム状の形状になり、粘り気が弱い火山は傾斜の緩やかな形状になる。粘り気がそれらの間の火山は円錐形になる。製品はベルマークで購入できます。※カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。※いずれも運賃・荷造費、設置工事費、設備工事費は別途です。71