理化学機器カタログ 中学高校 2025-2026

ウチダ 理化学機器カタログ 中学高校 Vol.68


>> P.74

2年生サイズはコンパクトに、放電はダイナミックに電流と磁界□放電長最大60mm電流の正体を調べる1事前の学習物体と物体がこすれ合って離れると、それぞれの物体には静電気が発生する。溜まっていた電気が流れると電流になる。真空放電管の電極と誘導コイルの電極をつなぎ、管内の空気を真空ポンプで抜いていくと真空放電が起きる。2この実験器を用いた学習真空放電を観察することで電流の正体を調べる。誘導コイルの電極をクルックス管につなぎ、真空放電させる。3結果・まとめ蛍光板入りクルックス管では、陰極線の道筋に沿って蛍光板が光り、陰極線が直進することが分かる。このクルックス管の上下の電極に電源をつなぐと、陰極線が+極の方に曲がることから陰極線は-の電気を帯びたものの流れであることが分かる。電流がつくる磁界のようすを調べる1事前の学習磁石が鉄でできたものを引き寄せたり、他の磁石と引きあったり反発しあったりする力を磁力といい、磁力が働く空間を磁界という。磁界の各点において方位磁針のN極が指す向きを磁界の向きという。2この実験器を用いた学習電流を流したコイルのまわりに発生する磁界の様子を調べる。3結果・まとめ1本の導線に流れる電流によってできる磁界は、導線を中心として同心円状になり、電流の向きを右手の親指の向きとすると磁界の向きは残りの指を内側へと折り曲げた向きとなる。また、導線に近いほど磁界が強い。誘導コイルTI-6Emini型番型番8-117-00918-117-0092型式型式TI-6EminiTI-6Emini付属品付属品ーケーブル価格価格¥95,000(税込¥104,500)¥97,700(税込¥107,470)LOOKP.4062年生電気と磁力が織りなす世界を体感しよう電流と磁界□直線、円形、コイルの3種の実験を独立して行うことができます実験器本体小型方位針防錆鉄粉電流磁界実験器型番2-132-1315型式PP-3仕様生徒用価格¥9,800(税込¥10,780)LOOKP.39174WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalogo特集推奨品1年生年生Secondgrader3年生共通


<< | < | > | >>