>> P.733
地学地震説明器地学実験器地形模型気象実験器気象観測天体観察天文学習実験器調査・標本製作岩石標本鉱物・鉱石標本化石標本演示用材質樹脂製手動式55cm巻き込まれる前巻き込まれたとき背面ハンドルを回すと海洋プレート(ベルト)が動きだし、同時に大陸プレートが少しずつ巻き込まれます。その後、限界点を超えると、巻き込まれからの解放と同時に地震が発生します。津波が発生演示用材質樹脂製手動式海面位置目印(この位置まで水を満たします。)海底の隆起を発生津波が発生海底の沈降を発生一度水面が下がります押し波(いきなり津波が押し寄せてきます。)引き波(一旦波が引いた後、時間差をおいて津波が押し寄せてきます。)日本・世界の火山・地震の位置をわかりやすくまとめた地図です使い方日本の地震の震源地マップ世界の火山マップ動く模型で体験して具体的に分かる地震のしくみ地震説明器使い方大地のつくりと変化で自然災害が追加されました。海洋プレートの沈み込みにあわせて大陸プレートが少しずつ巻き込まれます。背面のハンドルで海洋プレートの沈み込みを再現します。大陸プレートの巻き込まれが限界点に達したとき、地震が発生し、ビル模型が大きく揺れ、倒れます。7cm30cm本体価格¥48,900¥40,000税込価格¥53,790¥44,000仕様火山・地震マップ(ZS-1P)付ー型番8-144-00408-144-0019型式DG-EMDG-E●プレートの動きによって起きる地震の原理をわかりやすく説明するための演示装置です。●地震の原因となるプレートの動きや歪みの蓄積、開放等のようすが視覚的によくわかります。●海洋プレートには海底模様の印刷があるので、プレートの沈み込みの様子が遠くからでもよくわかります。本体寸法本体材質プレートの移動プレート表示付属品550×70×300mm樹脂製手動式色別塗装仕上げ建物模型(樹脂製)ObservationApparatusforEarthquake中高地震説明器(簡易型)津波の原理と発生の仕組みがよく分かります津波の発生の仕組みが追加されました。海底の隆起を発生海底の隆起により、「引き(最初に潮が引く)波」と、押し(いきなり押し寄せる)波」の違いも実験できます。ObservationApparatusforTsunami小中高津波発生の原理説明器型番8-144-00428-144-0020型式DG-TMDG-T仕様火山・地震マップ(ZS-1P)付ー本体価格¥52,900¥44,000税込価格¥58,190¥48,400●水槽内で海底の隆起を行い、人工的に津波を引き起こすことで津波発生の原理を説明します。本体寸法本体材質付属品900(幅)×85(奥行)×150(高さ)mm樹脂製取っ手付き造波ブロック(木製)、簡易ふた、水位表示用糸、画鋲(目印用)MapsofVolcanoandEarthquake小中高日本・世界の火山・地震マップ型番8-221-10088-221-10098-221-10238-221-1024型式ZS-1PZS-1LZS-VZS-E仕様常掲用4種教授用4種常掲用日本の火山マップ常掲用日本の地震マップ本体価格¥8,900¥16,800¥1,980¥1,980税込価格¥9,790¥18,480¥2,178¥2,178●教授用はホワイトボード用マーカーで書き込みができます。商品仕様●寸法/ZS-1P:841(幅)×594(奥行)mm(A1判)、ZS-1L:850(幅)×600(奥行)mm(A1原判)●質量/ZS-1P:50g、ZS-1L:150g●材質/ZS-1P:PP加工、ZS-1L:ラミネート加工●内容/日本の地震の震源地マップ(1枚)679〜2011年のマグニチュード(M)6以上の震源(168点)をプロット、世界の地震の震源地マップ(1枚)1900〜2011年のマグニチュード(M)6以上の震源(342点)をプロット、日本の火山マップ(1枚)概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山(268点)をプロット、世界の火山マップ(1枚)概ね過去200年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山(99点)をプロット計4枚●付属品/ZS-1P:黒板掲示用マグネットバー(620mm)製品はベルマークで購入できます。※カタログ有効期間中に価格・仕様が変更になる場合があります。※いずれも運賃・荷造費、設置工事費、設備工事費は別途です。733