特別支援教育教材カタログ 2023-2024

ウチダ 特別支援教育教材カタログ Vol.43


>> P.162

初めて数える遊びのセラピー教具TAG-TOYSシリーズ2という数字に2個のビーズ玉、5という数字に5個のビーズ玉という対応作業を確実に身につけます。ものとものの対応、ものと記号(数字)の対応を経て数の概念にたどり着きます。使い方(使用例)指先運動言葉を話す見て理解する見て連続性を理解する見て、数えることができるよ型番8-343-0345型式TGERM-16本体価格¥10,000●材質:木●寸法:240幅)×190奥行)×20高さ)mm●質量:1000g●セット内容:ボード1枚、パーツ10個税込価格¥11,000(使用例)数えるSTEP2目と手の協調言葉を話す見てものを関連させる数える数えるSTEP3数えるレディネス教具型番8-343-0346型式TGRE-30本体価格¥16,000税込価格¥17,600●材質:木●寸法:480(幅)×210奥行)×60高さ)mm●質量:2200g●セット内容:ボード1枚、パーツ10個●計算プレート触覚と視覚、さらに指先運動を通して数字を覚えます。●ボタンはきわめてスムーズに動き、道筋に沿って動かすことで、目の追視が行われます。アメリカでは視覚障がい児や知的障がいの子供の学習用具として20年以上にわたって使用されています。指先運動目と手の協調見て記憶する書くモーターカウンティング型番8-343-0344型式TGSM-21数えるSTEP3本体価格¥16,000税込価格¥17,600●材質:木●寸法:パーツ1枚/110(幅)×130奥行)×30高さ)mm●質量:1600g●セット内容:パーツ10個、収納箱1個(使用例)論理性と概念の発達のセラピー教具TAG-TOYSシリーズ形状が変化しても中身は変わらない“保存性の概念”を学ぶ。●子供はものの形が変化すると、再び元の形に戻らないと考えています。●これらの積み重ね遊びで遊ぶことで、ものの普遍性を学びます。■遊び方1.2.3.最初は自由に並べ、大きい小さい順で並べます。次に積み重ねに挑戦させましょう。積み重ねた実感を手に感じ取らせます。積み上げてから、収納する遊びを繰り返します。(両手でしっかり持っているか、確認してください)指先運動方向性理解見て連続性を把握する積み重ね遊び型番8-343-0350型式TGES-8本体価格¥14,000税込価格¥15,400●材質:木●寸法:最大パーツ/150幅)×150(奥行)×50(高さ)mm●質量:1300g●セット内容:パーツ5個(収納時)記憶STEP2指先運動方向性理解見て連続性を把握する(収納時)記憶STEP2巣作り遊び型番8-343-0349型式TGES-15本体価格¥14,000税込価格¥15,400●材質:木●寸法:最大パーツ/150幅)×150(奥行)×50高さ)mm●質量:900g●セット内容:パーツ5個04手指の運動/視知覚の認知知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害情緒障害自閉症学習障害ADHDワーククシート知育教材色と形の認識見る・聞く・触る論理的思考思考触覚あそび棒さししペグひも通し運筆手指の訓練ブロックロ遊びドミノ積み木大型ブロックロ162WEBからもカタログをご覧いただけます。www.uchida.co.jp/education/catalog製品はベルマークで購入できます。


<< | < | > | >>